@IcdLab Profile picture

ICD-lab / Toyohashi Tech.

@IcdLab

〈弱いロボット〉概念に基づくソーシャルなロボットのプロトタイピング、インタラクションデザイン、社会実装。日々の生活、研究活動、イベント、ひらめきなど!  https://t.co/4PLBMhxLmh  https://t.co/xj9ThJ9tKY  https://t.co/pxpFAKX9xS

Similar User
とりてん photo

@s51517765

ステキな打楽器写真(#美しい打楽器) photo

@sutekiperc

産総研人工知能研究センターAIRC photo

@AIResearchAIST

Yoshitaka HARA photo

@ystk_hara

生産工学部 栁澤研究室 photo

@yanalab0516

Robotic Systems Lab photo

@leggedrobotics

Kento Kawaharazuka / 河原塚 健人 photo

@KKawaharazuka

石原尚 / Android Robotics photo

@hisashi_is

Michigan Robotics photo

@UMRobotics

助成金ニュース photo

@hojyokin

JHU Computer Science photo

@JHUCompSci

赤見坂@AGIRobots株式会社 photo

@aakamisaka

寒天海鼠 (namako) photo

@KantenNamako

MasayaAso | LexxPluss CEO photo

@MasayaASO

山口辰久 photo

@qzy13700

Pinned

あわわ、あわわ、あわわ...


強いロボットか弱いロボットか AI時代の「日本らしさ」を 本社コメンテーター 中山淳史 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…


ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

\ミュージアムの片隅で #未来を雑談するラジオ/ 今回のタイトルは 「ロボットが弱音をはいたっていいじゃないか」👇 podcasters.spotify.com/pod/show/74kbv… ゲストは 豊橋技術科学大学情報・知能工学系教授 岡田美智男さん 「弱さは関わる余地」という言葉からは ともに寄り添いあえる社会の可能性が見えるかも

Tweet Image 1

ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

#未来を雑談するラジオ 今回のゲストは「弱いロボット」をつくる岡田先生。不完全さをあえて隠さないロボットだからこそ、人間が関わる余地が生まれ、豊かな関係性が立ちあらわれる。人間同士の関係にもあてはまる話が多く、収録中に思わず涙目。弱さをさらけだすって、人間には難しいもんねえ……。

\ミュージアムの片隅で #未来を雑談するラジオ/ 今回のタイトルは 「ロボットが弱音をはいたっていいじゃないか」👇 podcasters.spotify.com/pod/show/74kbv… ゲストは 豊橋技術科学大学情報・知能工学系教授 岡田美智男さん 「弱さは関わる余地」という言葉からは ともに寄り添いあえる社会の可能性が見えるかも

Tweet Image 1


ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

#弱いロボットから考える #岡田美智男 「ヨタヨタした生き物のような動きを伴い・(略)・ これは” #箱男 “なのか「虚無僧」か・・・・・ということで<コムソウ君>と呼ばれることになりました」 ・・・・・・おぉ!

Tweet Image 1

ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

#弱いロボットから考える #岡田美智男 筆者はエルンスト・マッハの有名な絵<左目から見た自画像>を引いて言う。 私には自分の顔は見えない。私の動きとそれに合わせて視野の中で変化する環境との相互作用の中にこそ<私>が立ち現れる。 ☞ #安部公房 の、「他人」の顔、名刺に盗まれた私の名前!

Tweet Image 1

ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

#弱いロボットから考える #岡田美智男 社会が冷たく痩せ細った理由は、完全・完璧・自己完結を追求してきた情報技術では? 子供にゴミを拾ってもらうゴミ箱ロボ、もじもじとティッシュを渡すロボ、単語を忘れるロボ、単純なプログラムと環境の相互作用が生む人間らしさの複雑 独りでできるはもう古い?

Tweet Image 1

ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

「ロボットや機械ができることに自分の身体・頭脳をあわせていくようになる。こういった「強さ」って、本当に望んでいたことなのだろうか。」 『サンデー毎日』10/13号で、武田砂鉄さんに岩波ジュニア新書『〈弱いロボット〉から考える』をご書評いただきました。 ☞iwnm.jp/500989

Tweet Image 1

10/1発売 #サンデー毎日 には、1st ALBUM #ZOO が好評、現在絶賛ツアー中の #北山宏光 さんが登場。#三代目JSB#今市隆二 さんらとコラボするなど北山さんが踏み出した新たな世界、そして今後の展望に、長年彼に注目してきた #山田美保子 さんのインタビューと美麗なグラビアでググッと迫ります!

Tweet Image 1


近日販売予定です! シリーズ〈ことばの認知科学〉第1巻『ことばのやりとり』 朝倉書店(2024/9/29) asakura.co.jp/detail.php?boo… @AsakuraPubより 第5章「ことばとロボット」を担当させていただきました。


ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

【金曜投稿 9/13(金)】 昨日は、『〈弱いロボット〉の思考-わたし・身体・コミュニケーション』#岡田美智男 について投稿しました。本日は、それに関連して、 #ロボット について出題されている入試小論文を探してきました🤖…

Tweet Image 1

【水曜投稿 9/11(水)】 『#〈弱いロボット〉の思考-わたし・身体・コミュニケーション』#岡田美智男 を読んでみませんか?…



ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

【水曜投稿 9/11(水)】 『#〈弱いロボット〉の思考-わたし・身体・コミュニケーション』#岡田美智男 を読んでみませんか?…


私たちの行為や学びも、こうした関係の網の中に埋め込まれたものであり、共同体の中に参加を深めていくとは、こうした関係の網の中での『行為者=アクター』となる、しかも『かけがえのない存在』になるということ...。 人間と非人間の関係性を捉え直す – surume blog surume.org/2024/08/7749.h…


ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

シリーズ「ケアをひらく」で「弱いロボット」の本を出されていた岡田美智男さんが、中高生向けの岩波ジュニアにも登場! これは生徒にも紹介したい。いかにも今後の入試でも出そうだなー😅 →〈弱いロボット〉から考える 人・社会・生きること amzn.to/3ACEUTx


KYOTO EXPERIMENT 2024 (京都国際舞台芸術祭) えーっとトーク②「無駄」の研究 2024 10月17日(木) 18:30-20:00 BnA Alter Museum (京都市下京区天満町267-1) 定員|20名(先着順), 料金|1,000円 kyoto-ex.jp/super-knowledg… ☞ 予約フォーム ssl.form-mailer.jp/fms/7ab3334282…


ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

【本日発売!】 『〈弱いロボット〉から考える――人・社会・生きること』岡田美智男 著 ☞iwnm.jp/500989 周囲の人の手を借りないとなにも出来ない〈弱いロボット〉。まわりに半ば委ねることで豊かな関係性が生まれる可能性を示し、わたしたちの社会について見直すことを促します。

Tweet Image 1

すばらしいイラストをありがとうございます!

『〈弱いロボット〉から考える 人・社会・生きること』 岡田美智男・著 (岩波ジュニア新書) カバーイラスト・挿絵を担当いたしました。 iwanami.co.jp/book/b649643.h…

Tweet Image 1


ロボット技術一挙公開! 来月18日豊橋技科大「オープンラボ」| 東日新聞 tonichi.net/news/index.php…

Tweet Image 1

ICD-lab / Toyohashi Tech. Reposted

お釈迦様の手の中にいる孫悟空のよう

新刊のご紹介です! (ただいま予約受付中です) 『〈弱いロボット〉から考える 人・社会・生きること』 (岩波ジュニア新書 989)、岩波書店 (2024/8/20). iwanami.co.jp/book/b649643.h… 試し読みはこちら⇒ iwanami.co.jp/moreinfo/tachi…

Tweet Image 1


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.