@ElecHobbyist Profile picture

こだわり電子工作人

@ElecHobbyist

趣味で電子工作をやっているジジイです。 作るのはH8系,RX系,AVR系マイコンを使ったものがメインで、ただ基板に組むのではなく、ケースに収めて実用できるものを目指しています。 電子工作の話題を中心に投稿します。よろしくお願いします。

Similar User
とりてん photo

@s51517765

KenKenMkIISR photo

@KenKenMkIISR

電子キット(公式) photo

@denshikit

ぴっくの電子工作・DIY垢 photo

@OINJ_ElecDIY

らむたき@電子工作+3Dプリンタやっています photo

@RamTuckey

すぱっしゅ@元こうせんぐらし(ISE→vivado移行中) photo

@hajime__725

planet9 photo

@planet46497388

pinky photo

@pinky_pacman

まっくす photo

@Denshi_max

でんじほう photo

@EM_Launcher

MKTR photo

@polaris581

ぬかにっく⚡️雷狩り photo

@nuchanic

赤和 photo

@sixyatixyo_

gomame92(‘-‘) photo

@debuota23

いなぎ電子キットで電子工作 photo

@dUV7J954f1wa5jM

Pinned

電子工作を趣味する人が昔より少なくなっているのは感じますが、電子実験を趣味にしている人は思ったより多そうです。


2.54mmピッチのユニバーサル基板で使える、6mm角タクトスイッチ探してますが見つかりません。 ちょっと違うものですが、写真の旧フジソクのスイッチは、高さはありますが、2.54mmに入るしLED付きやキートップのバリエーションもあって便利でした。 #電子工作

Tweet Image 1

例によって、電子工作で次に何を作るか思案中です。 難しくなく、あまり費用もかからず、できればユニークかつ実用的なもの...。下手したら、このまま年が明けちゃうかも。


届きました、電子工作マガジン2024年秋号。 昔から、電子工作の定番はラジオやアンプでしょうか? 近年は、デジタルクロックというのもありますね。

Tweet Image 1

約29年前に作った、TA7240AP使用の秋月電子製アンプキット基板を使ったステレオアンプ。 直付けからコネクタ配線に変えるため、ユニバーサル基板に組み替えました。 一応問題ないように動いています。隣の小基板は、同じ秋月電子のサラウンド基板キットです。

Tweet Image 1
Tweet Image 2

C言語で、いまだに利点がわからない列挙型。 したがって、ほぼ使わないです。


あの○○電子通商で買った、25mm角のDCファンが、10ヶ月も使っていないのに、ビリビリと音を発し始めました。 単なる共振なのか、壊れたのか、今のところ原因不明です。 #電子工作


調べる気もない、子供の頃からの疑問。 缶ビールなどの缶詰飲料は、直接口をつけて飲むことがあります。 保管時は梱包があるのでいいとしても、製造・陳列での衛生面は考えられているのでしょうか?


夏はエアコンの話。 最近は家庭用も配管カバー付けて(見た目は)きれいに工事するので良いですね。 以前は配管に(キャンバステープっていうの?)テープ巻いただけなので、数年でボロボロでした。


調べる気もない、子供の頃からの疑問。 太陽光発電のように、発電した電気を電力線に流し売電する仕組みがあります。 電気は水と同じで高い所から低い所に流れるので、電力線の電圧より高くしないと流れないのでは。 そうなら、電圧がどんどん上がってしまう気がします。


世の中、なんでも値上げで嫌になりますが。 例にもれず、電子部品もいろいろ上っています。これでは趣味の電子工作にも支障をきたします。 #電子工作


調べる気もない、子供の頃からの疑問。 小豆で作るあんこ(餡)の中に「つぶあん」と呼ばれるものがありますが、粒のままの小豆が少なく「つぶし餡」とか「小倉餡」などと区別がつかないものが多い気がします。


調べる気もない、子供の頃からの疑問。 よく、地下〇〇〇mから水や温泉を汲み上げているという話を聞きます。 でも、大気圧と重力の関係で、水の場合10mも汲み上げられないのでは?。 どういうことか、素人にもわかるように解説願いたいです。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.