@Dr_ppooohh_bot Profile picture

⚠️固ツイ必読⚠️Drぷーbot@知識ばらまき

@Dr_ppooohh_bot

Drぷーがこれまでしてきた勉強系のつぶやきをくりかえしつぶやくbot ■現在の設定:1日2回前後つぶやきます ■現在のソース:2020年5月~2021年9月 なお,こちらのアカウントはbotのため,お返事が必要な方は,お手数ですが@Dr_ppooohhまで連絡いただけると幸いです メイン垢→@Dr_ppooohh

Similar User
Drぷー photo

@Dr_ppooohh

永井友基@みんほす! photo

@yukina_minhos

心電図道場 photo

@ecgdoujou

イシヤク | 医師向け薬剤比較アプリ photo

@IshiyakuApp

Dr.F@心電's合格塾 photo

@TrRja

ひつじ@定時で帰る呼吸器内科医 photo

@PulmoSheep

救急医 徳竹雅之 TOKUTAKE MASAYUKI photo

@MasayukiToc

亀田 総合内科(亀田総合病院) photo

@kameda_gim

Michifumi Tokuda (徳田道史) @EP Univ.🕊 / 心電図検定委員 photo

@MichifumiTokuda

ケースケ@LessIsMoreICU×ID photo

@lessismoreicu

くろたつ@ICU×ER×循内 photo

@kurotatsu_ascle

医療業界の「墨子」を志し、茨城1愛ある診療を実現すべく奮闘:常陸田舎の総合内科医 柴﨑俊一 photo

@sn1shibazaki

じゅん|図解ファーマシスト photo

@jun_zukaiph

集中治療クラブ photo

@intensivecare_c

DSK photo

@Dice_2k

Pinned

⚠️注意:このアカウントへのリプライ,RTは基本的にリアクションしません


✅IABPの抗凝固薬管理 IABP管理時に抗凝固療法をすることに,明確なエビデンスがないのは知っていましたか? この記事は,IABPの抗凝固管理についての解説です 明日からでも使える知識になっていると思いますよ medical-doctor-pooh.com/anticoagulatio…


✅α1受容体が皮膚や腹部臓器に多く分している理由 心拍出量や血圧低下⇒交感神経刺激:α受容体刺激⇒腹部臓器などの血管が収縮:血流低下⇒余った血液が全身循環へ(Central volume shift) 闘争や逃走時に優先度が低い皮膚や腹部臓器を犠牲に,全身循環を守っているんです


✅サイアザイド利尿薬の立ち位置 ➀利尿薬として ・ループ利尿薬耐性症例での併用効果 ➁降圧薬として ・食塩感受性高血圧,浮腫を伴う高血圧,で有効 ・ACE阻害薬/ARB,Ca拮抗薬で降圧不十分な時の併用効果 ※いずれも少量使用が推奨 note.com/doctorpooh/n/n…


✅血圧の考え方 循環動態をみつめたとき ➤収縮期血圧 出血リスク,後負荷の指標 ➤拡張期血圧 冠血流(灌流圧)の指標 ➤平均血圧 臓器血流(灌流圧)の指標 ➤脈圧 (急性変化)1回心拍出量の指標 (慢性変化)血管コンプライアンスの指標 って考えてます


✅アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬ARNi 新規心不全治療薬のARNiの解説記事 どんな情報から勉強していいかわからない人 「ARNiって最近よく聞くけど,なに?」という人 目次あるので1項目ずつゆっくり読んでみてください note.com/doctorpooh/n/n…


✅心肺蘇生時の脈確認が苦手な人へ 頸動脈触れないと思ったら迷わず心マで🆗 「うまく触れない」時点でたいてい微弱 それで脳に血流届かなければ,心臓動いていようが心マです もし脳に血流届いてるなら、心マで痛がるんですぐ気づきます PEAをROSCと勘違いして心マやめるよりマシ


✅CKD症例におけるβ遮断薬の選択 結論:非CKDとほぼ変わりません ➤カルベジロールかビソプロロールを選択し,これら以外を選択する意味はない ➤ 透析症例では,血圧が下がりやすいカルベジロールよりビソプロロールが使いやすいかも note.com/doctorpooh/n/n…


✅左室駆出率LVEFと心機能の誤解 「EFとは心機能ですか?」 ⇒「はい,そうです」 「心機能とはEFですか?」 ⇒「いや,違います」 この意味がわからない人,循環器専門ではない人に意外に多いかもしれませんね ※心機能とは収縮能だけじゃないんだよ,という話


✅上部消化管穿孔と下部消化管穿孔の特徴・違い ➤上部消化管穿孔:Sudden~acute onsetの激痛必発 まさに“急性腹症” ➤下部消化管穿孔:敗血症が病態の本質 腹痛は,痛いときは痛いだろうけど,それより感染症がやばい note.com/doctorpooh/n/n…


✅輸血の限界:ヘマトクリットHt<50% Hbは高ければ高いほど酸素運搬量は増える しかし,赤血球が増えると血液の粘性が増すことが問題 粘性増加は組織灌流量低下につながる(後負荷やポアズイユの法則) 粘性の指標であるHtが50%に近づいたら,輸血による循環改善は限界と考える


✅ACEiをなぜ心不全に使うべきか ACEiの作用は RAA系抑制+カリクレイン-キニン(KK)系亢進 ARBにはKK系の亢進作用はなく,ACEiの補完としては不十分 では,ARNiは? ☟ACEiを見直し,ARB, ARNiと比較 note.com/doctorpooh/n/n…


✅簡単な脳梗塞の画像所見の見方 CTとMRI所見について ・そもそも何をみているの? ・画像所見から発症時期を特定できる? という内容です note.com/doctorpooh/n/n…


✅全然違うようで似てる:胆石発作と狭心症 どちらも①発作的,②心窩部痛 という共通点 しばしば相互に誤診されます 「採血でわかるのでは?」と思います? (胆嚢炎にならなければ)胆石発作だけで採血の値は動きません 狭心症も,心筋梗塞にならなければ値は動きません 結構難しいんです


✅知って得する適応外使用:誤嚥性肺炎予防にACE阻害薬 降圧薬,臓器保護薬などであるACE阻害薬 なぜ誤嚥予防? サブスタンスPは咳反射や嚥下反射に関わる神経ペプチドですが,ACEに分解されます つまり ACE阻害⇒サブスタンスP上昇⇒嚥下反射が正常化⇒誤嚥予防 という理屈


✅ニトロ“有効”な胸痛は狭心症? 重要なのは,症状改善までの時間 ニトロの効果は数分以内に発現し,10分後にはほぼ残らない 「ニトロ使ったら30分後くらいに胸痛が消えました!」 これは,効いたわけでなく“自然軽快した”と解釈 狭心症は否定はできないけど,肯定する情報でもない


✅アミオダロン(アンカロン®)の心臓外副作用 ➤肝臓 ➤肺 ➤甲状腺 ➤眼 これを覚えてるだけで,ちょっとデキる感じになる note.com/doctorpooh/n/n…


✅血圧はなぜ必要? 静脈は5mmHgあれば普通に還流してます なぜ動脈だけあんなに圧力が必要なの? それは組織循環が毛細血管という細~い血管を介するため スタバのフラペチーノを通常の細いストローで飲むとめちゃ大変 粘性のある流体(血液)が細い管を通るのには圧力が必要なんです


✅身近にあるフランクスターリングの法則 脱水の治療をしたことありますか? なぜ補液するんですか? 脱水で具合が悪い(血圧低下,腎機能障害など)のはForrester分類ならⅢ 脱水に補液をして治療することは,フランクスターリングの法則に基づいた改善過程なんです mtbrs.net/ps_drppooohhbo…

Tweet Image 1

✅尿細管内液の浸透圧と溶質の組成 ➀原尿はNaの割合多い ➁近位尿細管でNa再吸収 ➂ヘンレの下行脚で濃縮 ➃ヘンレの上行脚~遠位尿細管で,Na再吸収しつつ希釈 ➄集合管で濃縮 ・Naはどんどん再吸収される ・尿は濃くなり,薄くなり,また濃くなる ※円の大きさは相対的な浸透圧

Tweet Image 1

✅失神と痙攣を診る際の注意 ➤痙攣(-)の一過性意識障害 失神だけでなくNon-convulsive seizure考慮 ➤痙攣 てんかん発作だけでなくSyncopal seizure(Convulsive syncope)やAcute symptomatic seizure考慮 mtbrs.net/ps_drppooohhbo…

Tweet Image 1

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.