@BUNBOU2 Profile picture

BUNBOU

@BUNBOU2

ライター×編集者×研究者のユニット Writer x Editor x Researcher 由撰寫人×編輯×研究者來組成的

Joined March 2019
Similar User
Tokyo Art Navigation photo

@TokyoArtNavi

東 晋平 /『蓮の暗号』発売中 photo

@shinpei23

Old Japanese Memories photo

@OldJapaneseMem1

高橋伸城『法華衆の芸術』発売中 photo

@growing_castle

アジアと芸術digital photo

@asia_arts_books

『蓮の暗号』オフィシャル photo

@Lotus_codeBook

えすきーな photo

@key6198tmh

修文 photo

@ccxiuwen

えどん photo

@hedon031

きみはれる photo

@Kimihareru

紫俊茶堂 photo

@SandzTokyo

8はちこ8 photo

@kubota_3_lovE

田村英樹 大田区議会議員🍊 photo

@tamura_4437

南部健人|『地に墜ちた衛星』(劉子超)翻訳連載中 photo

@henei_di

豆角茄子 photo

@doujiaoqiezi

Pinned

BUNBOUの大森貴久が企画・編集協力した『法華経の風景』(写真:宍戸清孝・文:菅井理恵)がいよいよ発売です。 日本文化に大きな影響を与えてきた思想の痕跡を、古代から現代まで各地にたどります。 伊奈信男賞受賞写真家が迫る、法華経の風景。解説は佐藤弘夫氏。 amzn.asia/d/dKnC8Uk

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4

BUNBOU株式会社の代表・大森貴久の遊びに、同社所属の美術史家・高橋伸城が付き合う企画「教えてタカハシさん〜日本美術史余論〜」 note.com/bunbou/n/nf186… 第6回は、「平家納経 妙法蓮華経序品」複製。〝法華衆の芸術〟の本質とは端的に何かと大森に問われ、高橋が提示した一つのキーワードとは?


BUNBOU Reposted

『潮』12月号の対談、拝読しました。日本の文化における影響力の強さ、それでいて表面に現れないという法華経の姿は、まるで暗号のようです。その暗号(コード)の解き方は、東晋平『蓮の暗号―〈法華〉から眺める日本文化』に詳しいのでご興味あるかたはぜひどうぞ! amzn.to/4eLAIyQ

国文学者の西田禎元先生との対談が、月刊『潮』12月号に8ページ掲載いただいております。大河ドラマ「#光る君へ 」では省かれていた紫式部や藤原道長ら平安宮廷人たちの法華経への深い教養、『源氏物語』と法華経の驚きの関係性、法華経を詠んだ貴族たちの歌など。ご高覧いただければ幸いです。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3


BUNBOU Reposted

『平家納経』(精密複製/1985年/美術公論社)を検分するBUNBOU高橋伸城。 床の間にある軸は東急電鉄創業者・五島慶太の筆になる漢詩。慶太翁は西川寧に書を師事していた。いずれもBUNBOU所蔵。

Tweet Image 1

BUNBOU Reposted

台湾にある高雄市立美術館で始まった、現代美術家チェン・ウェイティン(陳威廷)@chenwtworkの個展「彼岸Paramita」。 BUNBOUの南部健人@henei_diが現地に飛んでレポート。チェンの10年の軌跡を、台湾文学『眠りの航路』と法華経の「化城宝処の譬え」で読み解く。 note.com/asiaandarts/n/…


BUNBOU Reposted

展覧会「陳威廷個展 彼岸」 このたびはわざわざご来場いただき、誠にありがとうございます。今回のインタビューでは非常に素晴らしいお話を伺うことができ、とても意義深い時間となりました。心より感謝申し上げます。 南部さん、ありがとうございます🙇🏻‍♂️

【本日公開】展覧会「陳威廷個展 彼岸Paramita」高雄市立美術館 note.com/asiaandarts/n/… 台湾出身で、東京を拠点に活動する現代美術家のチェン・ウェイティン@chenwtwork さん。 この10年間の制作の軌跡86点が並んだ公立美術館での個展を、ライター・翻訳者の南部健人さんが訪ねました。



BUNBOU Reposted

【本日公開】展覧会「陳威廷個展 彼岸Paramita」高雄市立美術館 note.com/asiaandarts/n/… 台湾出身で、東京を拠点に活動する現代美術家のチェン・ウェイティン@chenwtwork さん。 この10年間の制作の軌跡86点が並んだ公立美術館での個展を、ライター・翻訳者の南部健人さんが訪ねました。


月刊誌『潮』12月号に、BUNBOUの東晋平@shinpei23 と国文学者・西田禎元氏の対談「紫式部と藤原道長が〝愛した〟法華経──」が掲載されています。 道長・紫式部ら大河ドラマ「#光る君へ 」の登場人物たちに見る法華経への教養。『源氏物語』と法華経のつながりなど、興味深い話が続きます。


BUNBOU Reposted

BUNBOU WEBの連載「教えてタカハシさん」。 大森と高橋の背景を飾るのは、私がアレクサンダー・ゲルマンからもらった、ゲルマンの「ポストグローバル」展(羽田空港/2012)のポスターです。

Tweet Image 1

BUNBOU株式会社の代表・大森貴久の遊びに、同社所属の美術史家・高橋伸城が付き合う企画「教えてタカハシさん〜日本美術史余論〜」 第5回は「見立て」について。 ウェッジウッドの小物入れを香炉に見立てた大森。脱権威化、脱規範化を中心に、興味深い対話が展開されます。 note.com/bunbou/n/n3c06…



BUNBOU株式会社の代表・大森貴久の遊びに、同社所属の美術史家・高橋伸城が付き合う企画「教えてタカハシさん〜日本美術史余論〜」 第5回は「見立て」について。 ウェッジウッドの小物入れを香炉に見立てた大森。脱権威化、脱規範化を中心に、興味深い対話が展開されます。 note.com/bunbou/n/n3c06…


BUNBOU Reposted

『法華経の風景』見本刷が届きました。紙の質感、手触り、色合いがとても良いです。〝紙の本〟ならではの味わい。

Tweet Image 1

BUNBOUの大森貴久が企画・編集協力した『法華経の風景』(写真:宍戸清孝・文:菅井理恵)がいよいよ発売です。 日本文化に大きな影響を与えてきた思想の痕跡を、古代から現代まで各地にたどります。 伊奈信男賞受賞写真家が迫る、法華経の風景。解説は佐藤弘夫氏。 amzn.asia/d/dKnC8Uk

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


BUNBOU Reposted

『法華経の風景』(写真 宍戸清孝・文 菅井理恵)がいよいよ単行本化。 Amazon、楽天ブックスなどでの予約が始まりました。11月12日発売予定です。 Amazon👉 amzn.asia/d/1uTPrH3 楽天👉 books.rakuten.co.jp/rb/18035823/

Tweet Image 1

BUNBOU Reposted

中之島香雪美術館で開催中の特別展「法華経絵巻と千年の祈り」について、「アジアと芸術」noteに書きました。 3年がかりの修理を終えてからの初公開となった重要文化財《法華経絵巻》。明日から後期です。note.com/asiaandarts/n/…


BUNBOU株式会社の代表・大森貴久の遊びに、同社所属の美術史家・高橋伸城が付き合う企画「教えてタカハシさん〜日本美術史余論〜」 第4回は日本美術と中国美術の〝境目〟について。フレームを設けるときは枠の外を切り捨てるのではなく、むしろ外を意識すべきだというお話。 note.com/bunbou/n/n8b56…


BUNBOU Reposted

翻訳家の川浩二先生( @chuanweikoji )にインタビューをさせていただきました。翻訳への思いや、発酵米めんを追った雲南の旅のお話、ガチ中華は初めての現象ではないことなど。食べものを掘り下げると、そこには必ず人の物語がありますね。 @asia_arts_books #note note.com/asiaandarts/n/…


BUNBOU Reposted

【本日公開】おわら風の盆――傅益瑶「日本の祭りシリーズ」 取材の現場から note.com/asiaandarts/n/… 水墨画で「日本の祭り」を描き続けてきた傅益瑶さん。9月初旬、新たな制作のために、「おわら風の盆」で賑わう富山市八尾町を訪ねました。来春には「日本の祭り」作品集も刊行予定です。


BUNBOU Reposted

グラフィックデザイナーと編集者を募集します。 美術を中心にあんなことやこんなこと、地道なことも一緒に乗り越えられる方と時間を共有したいと思います。

【募集!グラフィックデザイナー/編集者】 job.bijutsutecho.com/job/24234 STORKは美術を中心にした文化系コンテンツのデザインと編集の事務所です。

Tweet Image 1


BUNBOU株式会社の代表・大森貴久の遊びに、同社所属の美術史家・高橋伸城が付き合う企画「教えてタカハシさん〜日本美術史余論〜」 第3回は「五島慶太書簡」写し 東急創業者の五島が阪急創業者の小林一三に宛てた手紙を切り口に、美術品の「伝来」の意味を語り合います。 note.com/bunbou/n/ned1a…


BUNBOU Reposted

【本日公開】台湾グルメ×台湾文学。台湾文化センター@moctokyo(東京・港区)で開催中の「〝おいしい〟本を心ゆくまで――台湾珍味文學展」の見どころについて、ライター・翻訳家の南部健人さんにレポートしてもらいました。 開催は8月30日まで。入場無料。 note.com/asiaandarts/n/…


なおBUNBOUの高橋伸城が寄稿した月刊『アートコレクターズ』2022/11号では、法華信仰と造形の関係をテキスト・作家・コレクターから考察し、白髪一雄、宮島達男、五島慶太らについて言及しています。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.