@Ayumi45948573 Profile picture

あゆみ塾@浜松

@Ayumi45948573

地域で一番小さな学習塾。成績を伸ばす熱意はどこよりも大きく、子どもたちの勉強の楽しさ、わかる喜びを追い求めています。

Similar User
自学塾Active photo

@oyama_Active

個別指導塾☆ステラ photo

@sutella_anan

金沢市神野塾(塾長まる子😺の独り言) photo

@viCA0o0Vc68e7EO

モリトモ@横須賀の塾講師 photo

@yokosuka_semi

藤原郷秀 photo

@gohshu_fujiwara

学樹舎 嬉野市の学習塾 photo

@gakujusha_juku

MIKI@こべつ屋さん photo

@kobetsuyasan

スタディスタジオ焼津(個別指導塾) photo

@STUDYSTUDIO6

しぐれ/塾講師のおじさん photo

@shigure40047258

学習塾 every箱崎 photo

@every_Hakozaki

英才個別学院 中村橋校【新規生徒募集中】 photo

@eisai_nakamura

リコティ☆彡〜メディカル系指導~ photo

@onlinemedimove

maru塾 もりの里校 photo

@marujuku_mori

@本マグロ photo

@miwa_daisensei

とある数学講師 photo

@mimamasu

11月11日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 宮城県『気仙沼港』 三陸沖合は親潮と黒潮が出会う潮目があり、カツオやメカジキ、鮫など日本一の漁獲量を有します 現在は美しい港湾が広がりますが、震災復興を願う人々の苦難の上にあることを忘れてはいけません>_<

Tweet Image 1

11月5日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 和歌山県『高野山金剛峯寺』 弘法大師(空海)によって開かれた真言宗の総本山  「弘法にも筆の誤り」 「弘法筆を選ばず」 書の名人である弘法大師は、ことわざにその名を変えて今も私たちに教えを説いています(^ ^)

Tweet Image 1

10月28日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 鳥取県境港市『水木しげるロード』 観光資源を生かした「町おこし」で、多くの人々が訪れる境港市 日本各地で少子高齢や人口流出が続く中、地域の魅力を発信し、持続可能な社会の創生が推し進められるといいですね(^^)

Tweet Image 1

10月25日 静岡県西遠女子学園中・高校の塾対象学校説明会に参加してきました 西遠は浜松唯一の女子校です 未来を拓き、国際社会で活躍する女性の育成を教育目標に、様々な学びの経験を用意して学習意欲を高めています 先生方の熱意が感じられる伝統ある学校ですね(^_^)

Tweet Image 1

10月26日 浜松聖星高校の塾対象学校説明会に参加してきました 聖星高校は 従来の英語国際教育とともに、今後のIT社会に順応した競争力ある人材を育てるためのSTEAM(スチーム)教育に力を入れた学校です 学力水準や進路で毎年実績を伸ばすなど、今後の動向に目が離せません(^_^)

Tweet Image 1

10月23日 今日は、二十四節気の一つ「霜降」です 霜降(そうこう)とは 朝晩の冷え込みが増し、露が霜(しも)にかわる頃を指していいます 暦の上では冬の足音が近づく季節を迎えましたが、最近の暖かさは季節を置き去りにするかのようです 庭の畑では、さつまいもが収穫の時期を迎えています(^^)

Tweet Image 1

10月21日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 岐阜県関ケ原町『関ヶ原古戦場』 慶長5年9月15日(1600年10月21日)に関ヶ原の戦いが起きました この天下分け目の戦いに勝利した家康が事実上の日本の支配者となり、その3年後に征夷大将軍として江戸幕府を開きます(^^)

Tweet Image 1

10月15日 聖隷クリストファー高校の塾対象説明会に参加してきました 聖隷は、進学実績も年々向上して生徒指導に勢いが感じられます しかも 従来のクラス編成に加え、小中高と12年間を一貫して英語イマージョンで学ぶグローバルコースは他校に類を見ない教育で、今後の生徒動向に目が離せません(^_^)

Tweet Image 1

10月15日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 山梨県甲州市『大日陰トンネル遊歩道』 中央本線として明治36年から平成9年まで使用された近代日本を支えた鉄道遺産 トンネル内の赤レンガ壁や排水溝は建設当時の状態を保ち、土木技術の高さを今に語り継いでいます(^ ^)

Tweet Image 1

10月111日 今朝の浜松市佐鳴湖畔は晴れ☀️ 今日も一日 いい日になりそうですね✨✨ 今日は入野町秋祭り2日目 町内の屋台が一堂に会し、お囃子の音色と太鼓の響き、子ども達の元気な声が入野の里を渡ります(^^)

Tweet Image 1

10月11日 今朝の浜松市佐鳴湖畔は晴れ☀️ 今日も一日 いい日になりそうですね✨✨ 今日、教え子とお母さんに「先生!」と声をかけられました 現在は聖隷病院で看護師をしていること、あゆみ塾では勉強の仕方を教えてもらったので、高校では自立して勉強ができたことを嬉しそうに話してくれました(^^)


10月8日 浜松啓陽高校の塾対象説明会に参加してきました 啓陽では 今年度入試から不登校歴のある生徒のために「育成入試」がスタートしました これまでも不登校歴の生徒を受け入れてきた学校ですが、新たに入試枠を設けたことで、新たな一歩を踏み出せる生徒も増えるのではと期待しております(^_^)

Tweet Image 1

10月8日 今日は二十四節気の一つ「寒露」です 寒露とは、 朝晩の冷え込みがきつくなり、冷たい露が野草に宿る頃を指していいます 庭の次郎柿が収穫の時期を迎えました 猛暑とカメムシの影響で見栄えは良くありませんが、今年も赤い実を沢山つけてくれました 秋は🍂すぐそこまで来ています(^^)

Tweet Image 1

10月7日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 愛知県半田市『ごんぎつね』 「ひがん花が、赤いきれのようにさき続いていました」 小学校国語の教科書で馴染み深い作品ですね 作家新美南吉の生地では ごんが暮らした山や川を童話と同じ景色で楽しむことが出来ます(^^)

Tweet Image 1

9月30日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 福島県金山町『大塩天然炭酸場』 金山町は 天然の炭酸水が湧く日本でも珍しい場所です 見た目は湧き水ですが、一口飲むと炭酸のピリピリした舌触りに温泉水のような味で、なんとも不思議な感覚を抱かせてくれます(^^)

Tweet Image 1

9月27日 オイスカ浜松国際高校の塾対象説明会に参加してきました 校名を浜松国際高校に変更し、今期は新学科を増設するなど、学校改革に勢いを感じます 外国籍や海外留学生が多く在籍するなど、日本に学びながら多文化共生と国際感覚が養えるいる他校にない特色を持っています(^_^)

Tweet Image 1

9月24日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 青森県つがる市『JR五能線木造駅』 木造駅周辺には縄文晩期に栄えた亀ヶ岡遺跡があり、遮光器土偶が出土した場所として知られています 駅舎はこの土偶をモチーフにした造りで、訪れた人を楽しませてくれます(^^)

Tweet Image 1

9月18日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 奈良県橿原市『藤原宮跡』 持統天皇が造った藤原京は日本で初めて条坊制を採用した都城で 、694年から710 の16年間続きました 現在は大極殿院閤門跡の列柱を残すだけで、広大な草原は当時の規模と繁栄を今に伝えます(^^)

Tweet Image 1

9月11日 教科書に関連しそうなこぼれ話を写真にして教室に掲載‼️ 今週の写真 青森県『青函トンネル記念館』 津軽海峡の底を貫く青函トンネル 記念館では海面下140mの作業坑まで斜坑ケーブルで降りられます 坑道は当時の作業現場が再現され、携わった人々の苦難の軌跡を伺い知ることが出来ます(^^)

Tweet Image 1

9月8日 今日は二十四節気の一つ「白露」です 白露(はくろ)とは 朝露が降り始める時期を意味し、夜の気温がぐっと下がり、空気中の水蒸気が水滴となって葉や草花につく頃を指して言います 庭先では 紫式部が艶やかな紫の実をつけ始めました 残暑厳しい日中ですが、秋は確実に近づいていますね(^-^)

Tweet Image 1

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.