@2tokyo12 Profile picture

aki @tokyo

@2tokyo12

日系総合職working mother @tokyo。 2022年9月出産、現在育休中34y。36yパパ 4y娘 1y息子の4人家族。 2022年12月23日 子育て&日々の気づき&時々趣味投稿

Joined November 2022
Similar User
怒りゴリラ@2y🚗☺︎ photo

@ToskVji

りあたそ☺︎1y🎀転職予定🤟 photo

@masahina06

ゆゆ☺︎1y🎀 photo

@9vkaoEZFfDMd2g7

かきぴ🌱2y🎀 photo

@htk_u_spell7

みそ☺︎2y photo

@Miso37Tae

あーちゃん☺︎ 2y 🎀 photo

@a_a2207

うい photo

@kokoko1215___

kt☺︎▶︎6y❤︎1y◀︎ photo

@ktsknc

めい@2y2m photo

@meimei__mama

つばき☺︎2y+0y1m photo

@camellia31o

kaito.2歳さんの母 photo

@kaito220712

むちゅ☺︎2Y🎀&0m🦖 photo

@omuchumuchu

わさび@2y photo

@a_ro5k

うさ@育垢 photo

@usausa20221115

ニョロピー☺︎2y🦀 photo

@nyoronyoromama

住宅購入してみてわかったこと④ 住宅ローンには不動産会社提携の優遇金利がある。個人で借りるよりも0.1%ほど金利が安かったのでラッキーでした!


住宅購入してみてわかったこと③ 残置物の確認は契約締結前に必ずすべし!忘れがちなのが撤去や取り付けにお金がかかるエアコン類。我が家は契約後に気づき交渉したところ応じてもらえませんでした。


住宅購入してみてわかったこと② 重要事項説明書はしんどいがきっちり読み込み、場合によっては加筆修正してもらい納得したうえで契約に臨むべし。


住宅購入してみてわかったこと① 【転職直後】【育休中】でもペアローンはどちらも通る。


区から案内があった子供の1歳半歯科検診。4月下旬の平日午前設定だったので、日時の変更をお願いしに電話したところ、「歯科医師の都合のため木曜午前しか設定がない」と…。 事情はお察しするが平日に働く女性は仕事を休む前提でしか受けられないってどういうことなの…!


夫転職直後、妻育休中。厳しすぎる条件…!と思ったものの、某ネット銀行住宅ローンの事前審査、満額で承認下りました。


弟がお姉ちゃんと同じ園に内定したため、春からの仕事復帰が決定しました!保育園の結果次第でもう一年育休取ろうと思っていたので…なかなか現実に気持ちが追いつかないような、新しい生活が楽しみなような。


今回は、上の子と同じ園or家のすぐ近くの園の2つしか申し込みませんでした。前回保活では通える範囲で20園近く申し込み、9番目だった今の園にご縁をいただきました。やはり兄弟加点が大きいのか、保育園が増えて入りやすくなっているのか…


上の子と同じ園。若干迷っていた仕事復帰もこれにて確定…。あぁ、ドキドキ…


世田谷区、保育園内定の連絡来ました!電子通知で本日18時以降に結果配信…とアナウンスがあったのですが、先んじてお電話いただきました!


マツコさん、素敵〜…!!

マツコさん、かっこいい 「月曜から夜ふかし」の番組で、育児休暇から復帰したチーフカメラマンの男性がいて、マツコさんが 「子育て終了?」「(子供は)いくつになった?」と質問したら カメラマンは「3カ月です」と答えた。 マツコさんは、「3ヶ月か、まだ…」と苦笑しその後、…

Tweet Image 1


どんなにうるさくてもどんなに自分に余裕がなかったとしても 大抵の人はこんな発言しない。なぜなら大人には理性やモラルが備わっているから。 本能のまま言いたいことを言う このご老人は泣き叫ぶ赤ちゃんと同列。 ご夫婦と赤ちゃんを守ってくれた方に心からの敬意を表したいです。

マツコさん、かっこいい 「月曜から夜ふかし」の番組で、育児休暇から復帰したチーフカメラマンの男性がいて、マツコさんが 「子育て終了?」「(子供は)いくつになった?」と質問したら カメラマンは「3カ月です」と答えた。 マツコさんは、「3ヶ月か、まだ…」と苦笑しその後、…

Tweet Image 1


「子連れ」と一括りにするからこんなにも物議を醸す違和感のある内容になるのでしょう。こちらは4,5歳以上(=言い聞かせれば分かる月齢)なら納得ですが3歳以下に対しては子連れ歓迎と偽善を振り翳したただの「子連れNG」。

お子様連れのお客様へのお願いです。 外食は子供にとって身近な社会との接点で、マナーを学ぶ良い機会だと思っています。 どんなに小さいお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。 他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします。

Tweet Image 1


大変でしたね💦 子供が泣くかなんてその日その場になってみないとわからないですよね。普段おとなしい子でも雰囲気や場所によってぐずぐずになることもあるし…。時間帯などこちらも最大限配慮するけど子供=泣くくらいに捉えたうえで「子連れOK」を打ち出して欲しいですよね。

お子様連れのお客様へのお願いです。 外食は子供にとって身近な社会との接点で、マナーを学ぶ良い機会だと思っています。 どんなに小さいお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。 他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします。

Tweet Image 1


五ノ井さん、全力で支持します。

全身全霊で頑張ります。 asahi.com/articles/ASR6N…



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.