テレマン情報局
@telemann_Sato18世紀前半のドイツを代表する作曲家、ゲオルク・フィリップ・テレマンに関する情報を発信しています。中の人:サトーさん(佐藤康太、テレマン研究者、音楽学者、音大教員) ただいま本業繁忙期につき、ポストは少なめとなっております。落ち着いたらまた復帰します。
Similar User
@cembarin_
@Setouchi_Kogaku
@kiichisuganuma
@otamitsuko
@merrymint1011
@rei_inoue_rec
@scordatoru
@Yukko_recorder
@asuka_sumi
@ens_partenope
@contra2nd
@hirai_cembalo
@ToshiShibataBE
@fl_eminakajima
@rec_terbeau
7月15日(月・祝)のリコーダーコンサートは、富永和音さんのソロでお贈りします。曲目はテレマンの12のファンタジーから1〜6番です。いろいろお話も交えての1時間になるそうですから、私も楽しみにしています。😊入場無料ですが、今回からご予約をお願いします。03-3978-1322
おもろい。タイトルと著者名以外は自動生成なんですが…ついうっかりカラオケで正体がバレてしまうテレマンさん(笑) 『テレマンのあきんど道中』という本をつくりました! #わたしの現代新書 #現代新書60周年キャンペーン 60th.gendai-shinsho.jp/maker/books/-z…
W.バードの作品について寄稿しました日本チェンバロ協会の年報、今日自分の手元にも届きました!(最初に載っており汗が…💦)お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました! いつもながら、錚々たる諸先輩方のここでしか読めない貴重な論文盛りだくさんの年報です📖 artespublishing.com/shop/books/865…
ワークショップの月1回のコンサートは、富永和音さんに専属でやっていただくことになりました。その日1日はサロンに常駐して、リコーダーのセミナーやアドバイスなどもしていただけます。運営の安定要素が得られたのでホッとしています。
アンサンブル・アプリーレ、今週より京都に集結して充実のリハーサルを重ねております!4/29は是非Space415へ!ご予約DMで受け付けております😊 今回c-mollが2曲もあり、指がもつれそうです💦でも楽しい…!
今月のモーストリーさんのCDコーナーはスゴイです。「今月のいち押し」にAkamus&ランツハマーの《イーノ》、古楽新譜コーナーにソロモンズノットの《雷のオード》。そして「レーベル探訪」はテレマン作品を発掘し続けるcpo。必読っス!
『MOSTLY CLASSIC』6月号が、本日4/19発売! 今月は、生誕200年を迎えたブルックナーを大特集♪ 交響曲を中心に充実の作品解説📚 下野竜也氏、尾高忠明氏、エリアフ•インバル氏へのインタビューにも注目です✨ #モーストリークラシック
今回のパワポ芸 なおこの手の悪ふざけは、一応作っていって、リハで出演者のみなさまに確認してもらっています。なぜか1回も止められたことないけど… 今回は、出演者の身内を中心に小学生のお客様が数名いて、その子たちにもこのフィリスがけっこう好評だったのでうれしい限り。
「忘れんぼうフィリス」って曲をやったんですよ、「ほら、財布忘れてスーパー行くとかよくあるでしょ?」とか言いながら。 打ち上げを終えて深夜に帰宅したオレ: 【なぜ深夜に帰ってくるのが分かっているのに鍵を持たずに出かけるのか!!??】 寝ていた奥さんに大変なご迷惑をおかけしました…
昨日の午後は、こちらに伺いました。珍しいけれど親しみやすい曲がたくさん含まれた選曲もテレマン博士のお話もとても面白く、演奏は軽やかで、帰り道にスキップしたくなるような、とても素敵なコンサートでした。 #もっとテレマン これからも楽しみにしております! 私もまたテレマンやりたいな。
4/20(土)#もっとテレマン vol. 3は、世俗の歌ものです! 高いお酒がなくたっていいんです。高級レストランじゃなくたっていいんです。出世ばかりが、地位や名誉ばかりが人生じゃないんです!18世紀の市民たちが、21世紀の格差社会日本に送る、「ほどほど」のススメ! ki-no-utsuwa.com/events/motto-t…
「忘れんぼうフィリス」って曲をやったんですよ、「ほら、財布忘れてスーパー行くとかよくあるでしょ?」とか言いながら。 打ち上げを終えて深夜に帰宅したオレ: 【なぜ深夜に帰ってくるのが分かっているのに鍵を持たずに出かけるのか!!??】 寝ていた奥さんに大変なご迷惑をおかけしました…
今回の演奏会は、リコーダー関係を中心に、名前は知ってたけどお会いできていなかった人たちに初めてご挨拶できたのも最高でした。 …しかし最近どういうわけか初対面の人から「テレマンの人」って呼ばれることが多いのぅ。どうもテレマンの人です。
#もっとテレマン Vol. 3 ほどほどの幸せ たくさんのお客様にご来場いただきました。まことにありがとうございました! ちょっとした演出も入れたしちょっとした展示も作ったのに、忙しくて1枚も写真とらんかった…内容についてはまた追々パワポも出しつつご紹介します。
やはりリコーダー奏者たるものテレマンに足を向けて眠れないし、大好きだと思うのですが、今回のコンサート。演出も素晴らしく、どんどん出てくるテレマンの未知な一面。題名の通りテレマンに対する興味を駆り立てられつつも、つい笑い声がでてしまうレクチャーコンサートでした!! 次回も楽しみです🙌
昨日は六義園をお散歩して、満開のつつじを観にいくと、たまたま江戸太神楽のイベントがあり、見事な曲芸を楽しました☺️ そして、念願の!(ココ大事)もっと知りたい!もっと聴きたいテレマンのコンサートに行けました!佐藤さんの面白いお話に口角上がりっぱなし。宇治川さん達の素晴らしい演奏✨👏
むしろ本来トラヴェルソ用ですんで、ぜひに!今回は3度上げでリコーダーで吹いてました。
テレマンの演奏会へ。 テレマンの歌のソナタがメインの演奏会だけど、前半最後のソロソナタ、TWV41:A5がとっても印象的だった。 早速譜面を調べてみたらフルートでも吹けそうなので、帰ったら少し練習してみようかな。
本日はこちらへ伺いました(夜の部)。 バロック音楽は大好きだけど、今まであまり触れてこなかったテレマン。『※⚠️テレマンはリコーダーが得意だった』らしいので、事前にテレマンのリコーダーソナタを聴いてみました。 技巧的な中にも歌心があって素敵だと思いましたが、今回コンサートを聴いて
4/20(土)#もっとテレマン vol. 3は、世俗の歌ものです! 高いお酒がなくたっていいんです。高級レストランじゃなくたっていいんです。出世ばかりが、地位や名誉ばかりが人生じゃないんです!18世紀の市民たちが、21世紀の格差社会日本に送る、「ほどほど」のススメ! ki-no-utsuwa.com/events/motto-t…
United States Trends
- 1. $AROK 4.915 posts
- 2. Ohio State 21,3 B posts
- 3. Wayne 117 B posts
- 4. Indiana 30,7 B posts
- 5. Ryan Day 3.529 posts
- 6. Hoosiers 6.578 posts
- 7. Gus Johnson N/A
- 8. $MOOCAT 6.550 posts
- 9. Will Howard 1.540 posts
- 10. DJ Lagway 1.412 posts
- 11. Buckeyes 5.580 posts
- 12. #iufb 3.408 posts
- 13. $MXNBC 1.155 posts
- 14. Carnell Tate N/A
- 15. Chip Kelly N/A
- 16. Neil 32,3 B posts
- 17. Maddison 8.842 posts
- 18. Surgeon General 101 B posts
- 19. Igbinosun N/A
- 20. Joel Klatt N/A
Who to follow
-
高野凜┊チェンバロ奏者
@cembarin_ -
たかまつ国際古楽祭 Musica Antiqua Takamatsu
@Setouchi_Kogaku -
頭足類さん
@kiichisuganuma -
太田光子 Mitsuko Ota
@otamitsuko -
山下実季奈 Cembalo
@merrymint1011 -
井上玲 Rei Inoue@12/7神戸・12/12東京リサイタル!
@rei_inoue_rec -
Toru Yamamoto
@scordatoru -
矢板由希子
@Yukko_recorder -
Asuka Sumi🇬🇧🇯🇵🎻
@asuka_sumi -
アンサンブル・パルテノぺ
@ens_partenope -
坂本龍右 Ryosuke Sakamoto
@contra2nd -
平井み帆 CD「チェンバロの旅〜イタリア・バロック音楽150年の軌跡」発売中!
@hirai_cembalo -
柴田俊幸 / Toshiyuki Shibata@抜け殻よ
@ToshiShibataBE -
中島恵美(リコーダー &トラヴェルソ)
@fl_eminakajima -
大塚照道(Recorder)
@rec_terbeau
Something went wrong.
Something went wrong.