就労継続支援B型 cAmp In Clusive
@krs082410192024年に就労継続支援B型 cAmp In Clusive 新規OPEN予定! 今までにはなかった新しい事業所を目指して、 開業準備中です! 利用者さんもスタッフさんもみんなが笑って過ごせる居心地のいい場所になることを目標に! 矢崎が開設に向けてのストーリーや最新情報を発信していきます♪
利用者さんの障害の種類に限定はありませんが、PCができる方対象の事業所『AI CAMP FIRE』川崎に上陸予定!我々の一番の特徴は1日のうち生産活動半分、もう半分の時間は独自のAIを駆使したコンテンツで一般就労に役立つ知識や技術を学べます。気持ちよく安心して通える個々に合った支援を提供します!
ヘルプマーク新事実!必要な人がもらえるものだと思ったら必要かどうかは自分で判断して自己申告でもらえるものなんだって!これ絶対知らない人の方が多い。妊娠初期の人もつけていいらしい。もらえばよかったな。こういう便利なものってもっと告知してほしい。YOUTUBEやTikTokで都が拡散すべきよね
maiika-kyoto.jimdofree.com こういう人のマイナスな部分を予めOPENにしてそれを許せる人だけが利用する。そんな運営方法で実際に常設の店舗としてやっていけるくらいみんなの心が豊かだったら幸せな社会だな~としみじみ思った。イベントとしての人集めでしか実施できないというのはちょっぴり悲しいね。
体験利用支援加算、体験利用を受け入れた側じゃなく、利用者が利用中の事業所側が算定していい加算。これってきっと利用者さんの自由を確保するためにある加算なんだろうな。この加算なかったら囲い込みが起こりそう。体験できるということ自体、隠れてNGとしたり、経営難の事業所ほどやりそうだよね。
個人的なつぶやき。子ども食堂をやるのが将来の夢の中にある矢崎です。まさかの就労継続支援B型事業所として運営している子ども事業所があった😮子供たちと関りながら就労のための訓練を受けることで、また就職先の幅も広がるし、子どもたちも利用者と関わるこで共生社会への一歩になりそうじゃない?
OriHimeを使った分身ロボットカフェdawn2021.orylab.com、うちでも取り入れられたら最強じゃん?!どんな方が利用希望してきてくれても必ず受け入れられる!実際に事業所に来れる人は現場で、外出が難しい人は分身で働けばいい。誰もが働ける世の中になっていくまでもう少しなんだよね、きっと。
事業計画をカフェにチェンジして早3か月。利用者のニーズと、カフェのお客様のニーズをどちらも満たしていかないと継続できないという悩み。あくまで就Bであるからにはやっぱり利用者さんのニーズは最優先にしたい。どんなカフェならここで一般就労目指すための訓練をしたいと思ってもらえるんだろ🧐
ヤフー知恵袋、久々に見た。就Bのことで色んな立場の人からの質問が投稿されてる!不正受給のお悩み相談もあったりして(ーー;)見なかったことにしよう。私的には利用者さんの投稿が興味深かった。通所中の人の悩みだったり、通う前の不安だったりが記載されていて自分の事業所じゃなくとも参考になる!
障害者自立支援法違憲訴訟団の要望書を西山さんがUPしてくれてた!食事提供加算の恒久化、これはほんとに賛成!改正によって、提供することが運営上困難になってしまうと、利用者さんにとってもマイナスなのでは。学校から給食がなくなりますってなって、子どもたちは悲しむはず。廃止だけはしないで
日本郵政グループの「Eat+Cafe」、jpcast.japanpost.jp/2024/01/381.ht…行ってみたかった~!!社員専用らしい。でもその方が利用者さんも身内に接客するし、社員数は膨大だろうけど、一般客の不特定多数よりかは安心な気がする♪仕事に対するやりがいを素直に喜ぶというのは私も見習わなきゃ。
みんな「なかぽつ」って知ってる?福祉事業の人なら知ってるのかな?私、今日知った。思わず吹いてしまった。そんな由来あり?!と…障害者就業・生活支援センターのことなんだけれども、なぜその呼び名か、名称の就業と生活の間に「・」があることから省略して。そこに焦点あてる?!って突っ込みたい
これおかしくない?i.care-mane.com/news/entry/202… サービスは時間だけじゃないよ、質が大事でしょ。それに今後就B利用者は高齢化・重度障がいの方が増えていくかもと言われてるのに利用者の利用時間が短いから報酬下げるとか厳しすぎない?!
cafejoyeux.com/fr/ 魅力的なカフェ、フランスにもあった!!スタッフさんの生き生きとした楽しそうな笑顔があふれてて素敵💕気軽に見に行ける距離じゃないのが残念。8年で26もの店舗をOPENするなんてすごすぎる。就B運営の成功のカギへのヒントがなにか見つかるかも。ちょっとさぐってみようかな
精神・発達障害者しごとサポーター、企業への出前講座も行っている。もちろん無料で!障がい者の雇用を促進するなら同時にこういう理解を深められる画期的なものを活用するよう推進していくことで働き易い職場が増えていくと思う。法定雇用率という数字だけを求めるだけでは誰も幸せになれないよね。
A型事業所の経営改善のための提案の一つとしてよろず支援拠点の案内をするよう厚労省から自治体に要請があったらしい。よろず支援拠点、早速調べる。無料で何度でも経営相談OKな有難き救世主!過去の支援事例に、就Bの事業所もあった。廃業になる前にまだ改善の余地があるうちに利用していきたいね。
丸紅基金をきっかけに大手企業が社会福祉助成のために設立した法人が存在することを知った。んで気になった!他にどんなところがあるのか。普段の生活になじみのあるキリンビールやヤマト運輸も福祉財団を作って助成してくれていたとは!日常生活で日頃からお世話になってるけど、もっと好きになった😍
かっこいいな、こういう事業所。芯があるというか、自分たちのやってることに自信を持って堂々としているのがすごく伝わってくる。きっとここに通う利用者さんは一般就労をあきらめることなく真剣に目指して頑張ってる人たちばかりなんだろうな。tomoscompany.com
United States Trends
- 1. #CUTOSHI 8.461 posts
- 2. Cubs 30,8 B posts
- 3. $PLUR 4.401 posts
- 4. CORY 41 B posts
- 5. Astros 21,7 B posts
- 6. Bregman 7.891 posts
- 7. Friday the 13th 133 B posts
- 8. Standard Time 7.741 posts
- 9. Cam Smith 6.800 posts
- 10. Luxembourg 28,7 B posts
- 11. Daylight Savings Time 4.561 posts
- 12. #SantaChat 9.951 posts
- 13. Bellinger 7.937 posts
- 14. mark lee 33,9 B posts
- 15. Paredes 14,7 B posts
- 16. Devin Williams 17,2 B posts
- 17. #JoyfullyRoku N/A
- 18. taemin 25,9 B posts
- 19. Nestor 17,2 B posts
- 20. Nancy Pelosi 81,6 B posts
Something went wrong.
Something went wrong.