@kotetsu_dst Profile picture

川谷虎鉄@恋愛依存克服カウンセラー

@kotetsu_dst

恋愛依存克服を専門としたカウンセリングを行っています。恋愛の苦しみの多くは恋人への依存の苦しみです。自分軸を育てあなたの人生を取り戻すことで、より幸せな恋愛、幸せな人生を生きることが出来ます。一人で抱え込まず、気軽にご相談ください。一緒にあなたの人生の物語を紐解いていきましょう!Youtubeもやってます #恋愛依存

Joined January 2023
Similar User
Rio photo

@Rio97310674

お茶どうぞ photo

@hana_himawarino

アライさん photo

@kyusai_araisan

裏アカ子🧠 photo

@KillCrazies

たぬ photo

@fluffyracoondog

muri photo

@ikiru_dake

大丈夫 photo

@A9RwI6bN0ZycPkR

ふぁちゃღ両想い別離成長期間🍣🌙 photo

@fafalove_n

heru photo

@heru75247746

みきこ / KIRITO 冬ツ 関東全部🎵インスト新宿・渋谷💿 photo

@mikiko0804

つよい photo

@4ErigCjjFKJiHf6

みこ photo

@naitomiko

りんた photo

@rintatoragara

みやこ photo

@MSokh4wwXSJ6I0e

まぴろ☺︎︎︎︎6y(年長) photo

@mapiro_fam

Pinned

恋愛依存克服プログラムの募集を再開しました 自分軸を育て、依存を克服する3ヶ月の特別カウンセリングサービスです 不安ばかりの恋愛を抜け出し、自信を持って恋愛や人生を楽しみたい! そんな方はぜひご参加ください 一緒に依存を克服していきましょう 詳細はこちらから youtu.be/-eexvWLq5eA


子供の頃、親との間に愛着が形成出来ないと、次のような特徴を持ちます ・他人を信頼出来ず、素直な自分を出せない ・他人が自分を傷つけてくる気がして怖い ・自分らしい人生を歩めない(心に不足感がある) ・不足感を埋める何かを渇望する この空虚感が依存しやすい心の下地を作ります


川谷虎鉄@恋愛依存克服カウンセラー Reposted

依存とは、社会の荒波にもがき苦しむ中で溺れないように掴んだ『浮き輪』のようなものです 依存を止めれば溺れるから、掴まざるを得ないのです 大切なのは、「依存を止めよう」とするのではなく、「泳ぎ方を身につける」ことなのです 一人で泳げるなら、『浮き輪』に掴まる必要がないのですから


自己肯定感は「自分は自分のままで存在して良い」という感覚です。何かが「出来たから良い」というものではありません。むしろ「出来なくても良い」という感覚のほうが大切なのです なので、自己肯定感を高めるためには、『出来たことを褒める』よりも『出来ない自分を許す』ことが重要です


自己肯定感とは、自分→自分への態度です 他者が褒めてくれたとか認めてくれたとか、他者→自分への態度は関係ありません 自己肯定感を高めたいと思うなら、自分→自分への態度を見直すことが大切です #自己肯定感


恋愛依存克服プログラムですが、通話カウンセリングの募集は上限となり締め切らせていただきました メールカウンセリングはまだ若干募集してますので、ご興味ある方はぜひご利用ください kotetsu-love-counseling.com/love-addiction… #恋愛依存


自分を受け入れられてない人は、他者に否定されることを非常に恐れます ちょっとした仕事のミスを指摘されただけでも、自分の全てが否定された気になり、酷く落ち込んだり怒りを感じたりします 一つでもだめなところがあると、自分の全てが駄目なように感じてしまうからです #自己肯定感


自己肯定感を高めるために、『出来た自分を褒める』ことを繰り返している方がいますが、あまりおすすめしません それは結局、出来た自分は価値があるという評価に過ぎず、出来ない自分は駄目という自己否定に繋がるからです 『出来た自分を褒める』より、『出来ない自分を許す』方がおすすめです


川谷虎鉄@恋愛依存克服カウンセラー Reposted

自分の事責めてばかりだから他人の指摘にも耐えられなくなるんです 自分の責める声が副音声で聞こえてくるから


他者の評価が気になるあまり、『他者にとっての良い子』で居続けてしまう それは承認欲求への依存であり、恋愛依存の本質でもあります 『他者にとっての良い子』を辞め、自分自身の人生を取り戻す それこそが依存を克服した状態なのです


Youtubeに動画をアップしました 今回のテーマは、『自己肯定感と家庭環境』です 自己肯定感が低くなってしまう大きな原因となる家庭環境の問題から、どうすれば自己肯定感を高めていけるのかを説明しています ぜひご覧ください youtu.be/x8EbYRyOjfE


自己肯定感とは、「自分という存在に対する肯定的な態度」のことです。自分は自分のままこの世の中に存在していいんだ。という存在レベルの肯定です。 存在レベルの肯定感なので、能力は関係ありません。 何が出来ても、出来なくてもそれが自分である。と自分をありのまま受け入れていく態度なのです


依存の反対は自立です そして、自立の出発点は『自分の感覚』です 自分の感覚に意識を向け、それが確かに自分が感じていることだと理解する 自分が一つの独立した命であることを、感覚レベルで理解していく 感覚を手がかりに、自分の軸を育てていきましょう まず食事を味わって食べることからです


Youtubeに動画をアップしました 今回のテーマは、『恋愛依存と自己肯定感』です 自己肯定感とはなにか?なぜ低いと恋愛で苦しむことになるのか?説明しています 恋愛に限らず、自信を持てない方におすすめなので、ぜひご覧ください youtu.be/n2dLHKZp21g #自己肯定感


自己肯定感をあげるために大切なのは、「褒められること」よりも「許されること」です 成功したら褒められる →次も成功しなければならない、そうでなければ私は認められない。と自分を縛るルールになってしまいます そうではなく、ありのままの自分で良い・許される感覚こそが自己肯定感を育てます


自分を一番大切に出来るのは自分自身です 自分を愛せないから、恋人に自分を満たして欲しいと依存しても上手くいきません その心の穴は自分で埋めるしかないですから #恋愛依存


依存症には様々な種類がありますが、共通する特徴があります。例えば、 ①とらわれ →依存対象が頭から離れなくなること ②離脱症状 →依存対象から離れると不快な症状が表れること ③コントロール障害 →止めようと思っても止められないこと これらが当てはまると依存となります #恋愛依存


共依存の方は、相手の問題でも自分の責任のように考えがちです 本来、相手の問題なので、何かあったとしても相手が悪いに決まっているのに、そう思えずに罪悪感を感じて自分を責めてしまうのです #共依存


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.