@hys2go Profile picture

@hys2go

ぼくのかんがえたさいきょうの哲学・宗教・文学bot→@hys3go

Joined February 2016
Similar User
Emma photo

@emma_memor

アキノ photo

@akinokot

philo1985 photo

@philosophy1985

まさ🍉 photo

@masakazu_kaigo

横山信幸の(哲学) photo

@yokoyama33

chaco photo

@imawriter1105

スフィンクスさん photo

@Sphinxthan

哲学カフェ@アテナイの散歩道(次回12月は「シビル・ウォー」/中島敦『文字禍』/プラトン『饗宴』) photo

@cafe_atenai

ヤマニシ photo

@yamanishi1998

哲学・宗教・文学bot photo

@hys3go

志兎鷺 photo

@Shitosagi

喜 楽 🦏 photo

@Kirakukanra

かんがえるうさぎ photo

@hagan700

Gakio photo

@gakio_3

ニ photo

@happen2Bhere

バークリーの『視覚新論』とかも地味に読んでないけどそのうち読みたいな~と思い始めてからたぶん3年くらい経った


わりとハードな内容のエロ広告がタイムラインに出てきたので「この広告が表示されている理由」を見てみたところ、「日本に住んでいる18歳以上の男性だから」ということらしい。なるほどね


関係ないけど、民主主義的に努力して成功したあと実は貴族の生まれであったことが判明したりするのってマンガとかでよくあるよなって思った

努力の価値が一度も疑はれなかつたといふところに、日本といふ国のある意味では民主主義的な性格が、よくあらはれてゐる。なぜなら、努力とは非貴族的な性格のものだからである。イギリスの貴族は、そのジェントルマン教育の伝統によつて、あまりがちがちと勉強したり、あまり本を読む人間は、



林 Reposted

私は役所で他の連中ほどうまく嘘がつけないのです。大部分の者がそうですが、彼らの意見によると役所で彼らはしょっちゅう不当な報いを受けているのであり、自分たちは力以上に働いているのだ──この意見さえ持てたなら! 役所は馬鹿な仕組みで動かされている機械と同じで──俺ならもっとずっと


今日が最後の日でも Thank you, my twilight って気持ちで生きていきたいよね


「哲学カフェ」っていうネーミングがなんかダメなんだろうなと思った 「哲学サシ飲み」とかの方がいいと思う


たいていのYouTubeの動画はまさに1.75倍で聞いてたから納得しかない 2倍だとわかんないときがあるのよね

良いテーマの研究だなあ👏 |動画の「倍速視聴」理解度は、1・75倍まで変わらず 高校生が実験して分析|高校生新聞オンラインkoukouseishinbun.jp/articles/-/120…



声に出して読みたい日本語大賞2024 などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし

などてすめろぎは人間となりたまひし。  などてすめろぎは人間となりたまひし。   などてすめろぎは人間となりたまひし」 …………………………。 (三島由紀夫『英霊の声』7)



「再現性」が過信されている時代だと思うんですよね 「一度きり」とか「運命」とか「悲劇的」とかいう概念は完全に克服された


浅薄な人から嘘をつくことを強要されたときに、その嘘にうまく迎合して、それが「本音」としてまかり通ってしまって、しかもそのことに自分も満足してしまっていることがあるわ


こんな風に誰でもAIが使える世の中になったことで、どの程度のクオリティのものを自分は許しているのか、という自己検閲の能力が可視化されたような気がする 人は、SNSにAIの絵をあげると同時に、私の眼のフィルターはこの程度のクオリティの絵を通します、という告白をする AIに限った話じゃないけど


夢のなかで仕事してた


トルストイの『人はなんで生きるか』をなんとなく買った


主よ、どうか私に、知らせ悟らせてください。あなたを呼び求めることとあなたをほめたたえることと、いずれが先であるかを。また、あなたを知ることとあなたを呼び求めることと、いずれが先であるかを。しかし、誰があなたを知らずに、あなたを呼び求めようか。 (アウグスティヌス『告白』第1巻第1章)

現実主義者がいったん信じたなら、まさしく自己の現実主義によって必ず奇蹟をも認めるはずである。使徒トマスは、自分の目で見るまでは信じないと明言したが、いざ見るに及んで、「わが主よ、わが神よ!」と言った。奇蹟が彼に信仰をいだかせたのだろうか? まず確実なところ、そうではあるまい。



林 Reposted

いったい誰が あの方の御名をあえて口に出したりするだろうか? そして私はあの方を信じると 言葉にして言ったりするだろうか? そしてまたいったい誰が 心のなかに感じるものを持ちながら 私は信じないと あえて言い切ってみたりできるだろうか?


パルメニデスの断片、噛めば噛むほど味が出る気がする


神にとっては、すべてが美であり、善であり、正である。しかし人間は、そのあるものを不正と考え、他のものを正と信じた。 (ヘラクレイトス 断片 102)


無智は(さらけ出すよりも)かくすほうがよい。(しかし気をゆるしている時や酒の席などでは、それも一仕事だ。) (ヘラクレイトス 断片 95)


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.