うさぎうま
@hkmo64729132長男が小5ASD 凸凹差35 在宅ワーママ メンタルいつもぎりぎり 特性持ち家族に囲まれた生活に疲弊
Similar User
@2eBhSO012RbC64d
@Tw59jwJj1VQu1xS
@sachik27919509
@yuuhomeschool
@remoandnozo
@xuDc9NE68oTdY9D
@eBwCP0ekQq6NyN7
@hspkasan
@azisai_s31
@N4T2SlO70FWHTsj
@Joe61694647
@JLbLmG7S2ddKCrs
@Pinapina0213
@VvsIe4aoQMNoZ0Y
@mewmew_mam
親が甘いから 不登校が爆増なのですか? いじめが増え続けるのですか? 学校での暴力事件が過去最多なのですか? 新人の先生の離職率が過去最多なのですか? 先生方の精神疾患が過去最多で Xは先生方の悲痛な叫びで溢れ 新人教員は募集数集まらず 全国で50%以上の小中学校が欠員状態で…
母親が仕事しながら不登校の子ども見るのって、ものすごく大変なの。なぜって予定が全然読めない。前日行くと言った予定に合わせて仕事を調整しても直前になって行けないことなんてしょっちゅうある。それがまたイラつく原因になってしまって子どもに言わなくていいこと言ってしまったりして自己嫌悪。…
「学ぶ場が整った環境であれば、学校教育に限らなくてもいいのではないかと保護者が気づき始めている」なんて気軽に言うなよ。子どもの育ちに必要なものが詰まった無償の公教育を捨てる時の→ 不登校の小中学生 過去最多34万人余に 11年連続で増加 文科省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024…
発達障害の子どもやおとなが”自分らしく"力を発揮できる場が増えてほしい。多数派に合わせる場面も少なからずありますし、それが全く不要だとは思いません。だけれど、それが支援や自立の目的だとも思いません。その人の特性に合った方法や形で社会参加できる選択肢が増えることが大切なことではないで…
時々、多数派の人たちがしていることに近づけることが大切かのように語られることがあります。 でも、その人の特性に合った方法でできるだけ自分の力を発揮できるように、そして、"ご本人が望むときに"社会参加できる機会や選択肢があることが大切ではないでしょうか。 voicy.jp/channel/4144/6…
情報弱者にさせないために、悪い大人に騙されないように・・ そんなことを思うとき、私なりに感じることをお話しします
給食がほとんど食べられず小学5年生までは地獄のような給食時間を過ごしてきた私は、6年生になって担任から「給食やめて弁当にしよう!診断書をもらってきてくれたら校長先生と交渉するから」と言われる。…
児童精神科の外来や療育にたどり着ける人って、本当に限られていて。親が仕事を休める(職場の理解もだけど経済的にも)、他の子の調整もできる、それを続けられる(通院は1回で終わらない)余裕がないとできない。前に研究で取ったデータで、ほとんどの方が高収入世帯だったときに、あっ…て思った。
ワーキングメモリとは似て非なるASDの記憶の問題というのがあり、それに関しては「こころの傷を作らない」「本人ができるだけ安心できる場を作る」のが肝要です。
定型も障害児も同じじゃないの。 違うの。明確なラインでスパンと区切れるわけではないけど、本来可愛がられる乳幼児期に保育者から「お断り」される障害児達、頭をさげて「当たり前の場所」に行く障害児は定型の世界とは違う。 それを知らずに軽々しく「同じ」と言って欲しくないんだよ。
個人的にはASD児への対応のいちばんは「不安・恐怖」への対処だと思っている。
日本の学校は民主主義とは真逆のことばかりしています。 ・自律させない(お節介なサービスを与え続け、依存型の人間を作ってしまう、指示命令にただ従順に従わせる) ・違いを認めない(「心ひとつに」「団結」など、とにかく同質性を強調する、規律を優先し、そのためにマイノリティを切り捨てる)…
<不登校の親の苦しみ> 1.子供が学校に行かない。 2.休まれると困る。仕事に行けない。 3.子供に笑顔がない。元気がない。 4.起きてこない。昼夜逆転。 5.ゲーム依存の心配。 6.運動不足の心配。 7.学習の遅れ。 8.昼食どうする。 9.家計圧迫。 10.行くと言ったのに行かない。約束守らない。
自閉症の偏食対応レシピ これが参考になると思います …5-4b3d-8489-7e13108d20d3.filesusr.com/ugd/c9470c_6d3…
ASDで最も辛いのは、ネガティブ思考の過集中で過去の嫌だった記憶を何度も再現しては、あれが嫌だった、これは辛かった、ああすればよかった、こうしてくれなかった、とタイムスリップ・ツッコミを繰り返し、ひたすら思い出し怒りに耽る「トラウマのかさぶた弄り」を一生やめられないことなんですよ
不登校の理由が「無気力」っていうのも、なぜ本来元気いっぱいの小中学生が無気力になってしまったのかをよくよく考えないといけませんよね。 ただ単に、怠けやサボリのイメージで「無気力」を捉えないでほしいです。 生きる力を失うほど、何かに傷ついて希望を失って自尊心を奪われてしまったんです。
環境調整してASD児が家族以外の周囲の人に打ち解け、不安恐怖が取れれば人への興味も増え、許せる範囲も広がる。すると本人のできることも増え、達成感も味わえるようになる。それが出来ていないのに無理矢理やらせると過剰適応や完全拒否になってしまうのだ。
United States Trends
- 1. $DCARS 4.887 posts
- 2. South Korea 812 B posts
- 3. #GivingTuesday 54,3 B posts
- 4. Africa 223 B posts
- 5. North Carolina 112 B posts
- 6. #tomatojay 1.182 posts
- 7. #Dreamcars 1.456 posts
- 8. #TalentWon 35,7 B posts
- 9. Snow Mexicans 3.521 posts
- 10. #USWNT N/A
- 11. Neuer 13,2 B posts
- 12. Yoon 393 B posts
- 13. Lambo 8.078 posts
- 14. Mayor Adams 30,4 B posts
- 15. Lamine 74,8 B posts
- 16. Daniel Penny 148 B posts
- 17. Lynn Williams N/A
- 18. Eric Adams 30,6 B posts
- 19. Happy Birthday Tiff N/A
- 20. Martial Law 956 B posts
Who to follow
-
さくら
@2eBhSO012RbC64d -
ほしみ
@Tw59jwJj1VQu1xS -
☆サチ☆
@sachik27919509 -
ゆう
@yuuhomeschool -
shibu
@remoandnozo -
寅さんみんばんは
@xuDc9NE68oTdY9D -
オレンジチョコ
@eBwCP0ekQq6NyN7 -
かーさん
@hspkasan -
あじさい
@azisai_s31 -
c h a i
@N4T2SlO70FWHTsj -
Joh
@Joe61694647 -
Ɩ ı-ན\\・快眠げんき子
@JLbLmG7S2ddKCrs -
Pina
@Pinapina0213 -
はるっぴ
@VvsIe4aoQMNoZ0Y -
みゅうまむ
@mewmew_mam
Something went wrong.
Something went wrong.