Similar User
@TechyAnkur
お、これは!すごくわかりやすい! って読み始めたけど、これ系の内容はやっぱりわからないのがよくありすぎる…
北海道こそ、Microsoft 365 とかのクラウドを広めたほうがいいと思う。スモールスタートしやすいし、辞めやすいから、北海道で広げていきたい。ガチる
このまま技術を極めるエンジニアになるか、導入支援とかプリセールスの方向に進むか悩んでいる。 周りの技術好きの変態(いい意味で)たちには勝てないから、自分の強みを活かす方向に行くべきだよね! 今はターニングポイント立っている!北海道にいるなら技術をもっと極めたほうがいいかねー
自分の時間を切り売りしないで稼ぐ力ってことか…色々と考えさせられた。
GoogleとかAWSとかプラットフォームが稼いでくれる会社は、週休3日制にしても売上・利益は基本的には下がらない。或いは下がるにしてもなだらか下がり方。 請負とか準委任で開発力を提供して対価を得ている会社は、稼働日減ると売上も減る。自分の休みのためにも、違う稼ぎ方を考えよう
awsでも、aws bracket がリリースしているし、量子コンピュータ元年も近づいきている?!
最近、すごく点と点が線になることを実感する。 回り道だと思った過去の経験とかキャリアがものすごく今活きている。 過去を経験を成功にする思考と行動が線を作ってる!
AIとか先端系とかデータ分析って、ごりごりのアプリ開発じゃないっぽいから、とっつきやすいな。 インフラからスキルチェンジするには最適なのではないかと気づいた今日この頃!
最近AWSを触ってなくてAWSを忘れそう…リハビリがてら developer associate でもとろうかな! 最近はwebアプリの勉強してるしね! 目指せ!フルスタック!
プログラミングスキルつけるために、手始めにPythonの資格とってみたけど…まあここからスタートラインに立った感じ! とりあえず、djangoでアプリ開発してみる。 watson assistant を編集するwebアプリ作るかな
すごくわかる! 社内で水を飲みたいと思ってる人を見つけるために勉強会を開いたりもしている。 学びたいと思うきっかけにもなってると思う。
馬を水飲み場に連れていくことはできるが、水を飲むかどうかは馬次第である。人は学びたいという意欲が高まったときしか学べません。 本人の内側から本気で学びたい意欲が高まった時に、学びの機会をハンズオンで企画して提供していくことが本人と企業にとってWin-Winなのではと思っています。
#ansiale 使ってみてるけど、めちゃめちゃ大変だ…わかってる…英語勉強したほうがいいよね、わかってる。 慣れればわりとさくさく作れるし、汎用性とか再現性高い構成にしたら便利だな! もう少し形になったら #terraform かませてAWS上に三層システム作るかな!
自分の選んだ道を正解にする! って言うやつか。 ただ、選択を間違えたくなくて、行動しないことが一番の間違いってことだったり…
🙋♂️「今からクラウドを勉強して間に合うのでしょうか?」 🙋♂️「私はxxの領域で働こうと思っていますが、この選択は正しいでしょうか?」 こんな相談をたまに受ける しかし、自分の中で答えはもう決まっているはずだ 自分が信じる道を進むべきだ 正解にできるのはあなたしかいない
あ、最近言ったかもしれない。あれは…保身のためだったのか。 いや、お客さんに影響がないことだから、本当にどちらでも良かったのかも。笑 なんか、はっ!っとしたし、すごく考えさせられたなー
良くチームで話しているのは、 本気でその業務に取り組んでいれば、どちらでも良いですという発言は基本出ない。 どちらの方が良いか、必ずポジションが取れるはず。 そしてポジションを取るということは、根拠を持つということ。 その小さな意思決定を繰り返す過程で、必ず仕事人として成長する。
#terafform cloud を通して、はじめて #GitHub 使ったけど確かに便利だった。 てか、#terafform cloud がGit系のツールと自動で連携できるから、ロールバックもバージョン管理もしやすくなりすぎて、すごく便利!
最近、こういう飲食店に #AI とか #DX がどんどん広まってきている! このデータをどう定義して、どう使っていくのかが #データサイエンティスト の腕の見せ所ってことなんだろうなー google.co.jp/amp/s/japan.zd…
データな情報の発生源が変化するというわけか…データの量が莫大に増えるけど、処理できない、データ活用できない未来がきてるわけか。 つまりチャンスってことだな! そして、ダークデータの活用コンサルだな!
今あるデータってほとんどが人が作ったデータらしいです.SNSなどのWebのデータとか,Text,音声データなど で,これから5GになってIoTやコネクテッドカーで「もの」がデータを作り出す.しかも爆速で これが見えてると次に何を勉強していけばいいのかがわかる気がします.
みんなのLTが素晴らしかったし、いい刺激をおそろしくもらえた。 はじめて社外の人の前で話したけど、いい経験になれた。 今年は自分から発信すると決めたのでスタートダッシュは◎ #北海道LT大会
United States Trends
- 1. Vandy 7.608 posts
- 2. #SmallBusinessSaturday 6.405 posts
- 3. Michigan 37,9 B posts
- 4. #GoBlue 5.199 posts
- 5. Gus Johnson N/A
- 6. Buckeyes 6.699 posts
- 7. Real ID 16,8 B posts
- 8. Clemson 10,7 B posts
- 9. Vanderbilt 3.845 posts
- 10. #GoBucks 3.789 posts
- 11. #TheGame N/A
- 12. $CUTO 8.669 posts
- 13. Gabriel 66,5 B posts
- 14. Heupel N/A
- 15. Mafah N/A
- 16. #collegegameday 1.959 posts
- 17. Zelensky 141 B posts
- 18. Dude Perfect 1.670 posts
- 19. Squirrel Girl 1.201 posts
- 20. LaNorris Sellers N/A
Who to follow
Something went wrong.
Something went wrong.