@amam6987 Profile picture

amam

@amam6987

まんがすきです

Joined January 2016
Similar User
さかたきよこ photo

@kiyokosakata

のむのむ@家賃年収2,400万円+旅館業収入でリタイア中 photo

@9gTUmun75jSQtmO

増井公祐|東大発バイオスタートアップのCEO photo

@KosukeMasui

ゆう photo

@yuhlabo

のりごとー photo

@nori510

オクヤマ photo

@yachosketch

💯 photo

@100_____ten

すいか13号 photo

@suika13go

Yo𝕏ano photo

@SeanKy_

桫梦 photo

@Suo_Meng

ばかび☆Fool Beast☆ 𓃒𓃘𓃹A𓃱𓃰𓃟 photo

@bakabeast

goodegg0843 photo

@goodegg0843

A8@トゥンミ 西4/つ47a photo

@akusiyon8

金子美里 photo

@hikinigekaba

KLIMT. photo

@nininnbiki

完結おめでとうございます。同時代にこれほどの傑作が存在したこと、描き切ってくださった作者さんに感謝です。 😂😂😂😂😂😂😂😂😂


こんなペースで読んでたら絶対19巻発売に間に合わないどうしよう…?


『鬼滅の刃』を読み返す ただ、 鬼舞辻無惨は炭治郎の仇 ということだけは、 鱗滝さんのセリフによって、2巻11話で定義されました ちなみに、2巻のカバーイラストは、 炭治郎と鬼舞辻無惨 2巻タイトルは「お前が」 です

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す

ただ、

鬼舞辻無惨は炭治郎の仇

ということだけは、

鱗滝さんのセリフによって、2巻11話で定義されました

ちなみに、2巻のカバーイラストは、

炭治郎と鬼舞辻無惨

2巻タイトルは「お前が」

です

『鬼滅の刃』を読み返す17 さらに、なぜ鬼舞辻無惨は、炭治郎の家を襲撃したのか?という根本的な疑問も発生します もしかして、禰豆子に血を与えることが目的だったのか? とか、想像がふくらみます しかし、そのあたりについて、11話の段階では一切の説明はありません


『鬼滅の刃』を読み返す17 家族殺害の犯人が鬼舞辻無惨だということが明らかになると、1巻を読んだときに考えた、家族の誰かが鬼と戦った、ということに加えて、また別の可能性も想像できますね つまり、鬼舞辻無惨は、わざと禰豆子に血を与えたのではないか? ということです


『鬼滅の刃』を読み返す16 ようやく2巻… 2巻の第11話「暗示」の回では、非常に重要な情報が明かされます 炭治郎の家に押し入り、家族を殺した鬼の正体が、いきなり特定されるのです

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す16

ようやく2巻…

2巻の第11話「暗示」の回では、非常に重要な情報が明かされます

炭治郎の家に押し入り、家族を殺した鬼の正体が、いきなり特定されるのです
amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す16

ようやく2巻…

2巻の第11話「暗示」の回では、非常に重要な情報が明かされます

炭治郎の家に押し入り、家族を殺した鬼の正体が、いきなり特定されるのです
amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す16

ようやく2巻…

2巻の第11話「暗示」の回では、非常に重要な情報が明かされます

炭治郎の家に押し入り、家族を殺した鬼の正体が、いきなり特定されるのです
amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す16

ようやく2巻…

2巻の第11話「暗示」の回では、非常に重要な情報が明かされます

炭治郎の家に押し入り、家族を殺した鬼の正体が、いきなり特定されるのです

『鬼滅の刃』を読み返す15 第1話の最終コマは、炭治郎と禰豆子が手を取り合って駆けていく後ろ姿 これは1話の第1コマと、見事なまでに対照的な構図になっています しかも、炭治郎と手をつなぐ禰豆子の手は、すでに人の手ではない、ということも同じページで描く細やかさ!

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す15

第1話の最終コマは、炭治郎と禰豆子が手を取り合って駆けていく後ろ姿

これは1話の第1コマと、見事なまでに対照的な構図になっています

しかも、炭治郎と手をつなぐ禰豆子の手は、すでに人の手ではない、ということも同じページで描く細やかさ!
amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す15

第1話の最終コマは、炭治郎と禰豆子が手を取り合って駆けていく後ろ姿

これは1話の第1コマと、見事なまでに対照的な構図になっています

しかも、炭治郎と手をつなぐ禰豆子の手は、すでに人の手ではない、ということも同じページで描く細やかさ!

『鬼滅の刃』を読み返す14 個人的には、 炭治郎に薪割りを頼まれた竹雄が、薪割りのオノを持って命を賭して戦ったのでは、と思っています そして、鬼に傷を与えた… あの家で、直前にそんな戦いがあったに違いないこと それが禰豆子が鬼の血を浴びた、ということから逆算で推定できるわけです

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す14

個人的には、

炭治郎に薪割りを頼まれた竹雄が、薪割りのオノを持って命を賭して戦ったのでは、と思っています

そして、鬼に傷を与えた…

あの家で、直前にそんな戦いがあったに違いないこと

それが禰豆子が鬼の血を浴びた、ということから逆算で推定できるわけです

『鬼滅の刃』を読み返す13 禰豆子が鬼の血を浴びたということは、 鬼に襲撃されたとき、 家族の誰かが立ち向かい、 鬼に血が出るほどの傷を負わせた、 ということなんですよね それは誰なんだろう? 母か? 子の中で最年長の禰豆子か?


『鬼滅の刃』を読み返す12 いよいよ富岡義勇との戦い このシーンで気になるのは、このセリフ 「傷口に鬼の血を浴びたから鬼になった」 でもこれ、よくよく考えると、大きな疑問がわいてくる 鬼に、血が出るほどの傷を付けたのは、誰なのか?

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す12

いよいよ富岡義勇との戦い

このシーンで気になるのは、このセリフ

「傷口に鬼の血を浴びたから鬼になった」

でもこれ、よくよく考えると、大きな疑問がわいてくる

鬼に、血が出るほどの傷を付けたのは、誰なのか?

『鬼滅の刃』を読み返す12 家に帰って、あのシーン ここで好きなのは、この3連コマ 3コマとも年長の家族が年少の家族を守るように上になって倒れている 母が花子を 竹雄が茂を 禰豆子が六太を 竈門家の家族愛を鮮烈に表現した3コマだと思う

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す12

家に帰って、あのシーン

ここで好きなのは、この3連コマ

3コマとも年長の家族が年少の家族を守るように上になって倒れている

母が花子を

竹雄が茂を

禰豆子が六太を

竈門家の家族愛を鮮烈に表現した3コマだと思う

『鬼滅の刃』を読み返す11 炭治郎が泊めてもらって鬼の話を聞くシーン ここで気になるのは、このセリフ この「婆ちゃんの話」はたぶん重要な情報だけど、いまだに回収されてない いつか描いてほしい伏線の一つ

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す11

炭治郎が泊めてもらって鬼の話を聞くシーン

ここで気になるのは、このセリフ

この「婆ちゃんの話」はたぶん重要な情報だけど、いまだに回収されてない

いつか描いてほしい伏線の一つ

『鬼滅の刃』を読み返す⑩ ちなみに、弟の茂も、同じ瞳をしている(花子は違う) だから、もしかしたら、茂にも炭治郎と同じ才能が備わっていたのかも、とか想像がふくらんだり…

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す⑩

ちなみに、弟の茂も、同じ瞳をしている(花子は違う)

だから、もしかしたら、茂にも炭治郎と同じ才能が備わっていたのかも、とか想像がふくらんだり…

『鬼滅の刃』を読み返す⑨ 炭治郎が、13ページで皿を割った犯人を犯人を探すために匂いを嗅ぐシーンでは、この瞳の模様が強調されている感じがする 明らかに鼻より目が目立っている だから、炭治郎の匂いに気づく能力と、この瞳の模様は関係あるのかも?と思ったり…

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す⑨

炭治郎が、13ページで皿を割った犯人を犯人を探すために匂いを嗅ぐシーンでは、この瞳の模様が強調されている感じがする

明らかに鼻より目が目立っている

だから、炭治郎の匂いに気づく能力と、この瞳の模様は関係あるのかも?と思ったり…

『鬼滅の刃を読み返す⑧ あまりこういう瞳の描き方は、マンガで見かけない 実際、『鬼滅の刃』の同じ1話内でも、ほかの人物の瞳は、こうは描かれていません たとえば、富岡義勇はこんな瞳

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃を読み返す⑧

あまりこういう瞳の描き方は、マンガで見かけない

実際、『鬼滅の刃』の同じ1話内でも、ほかの人物の瞳は、こうは描かれていません

たとえば、富岡義勇はこんな瞳

『鬼滅の刃を読み返す⑦ さらにページをめくって5ページめ このページの最初のコマは、炭治郎が母に呼びかけられた瞬間 このコマで印象的なのは、炭治郎の瞳が、耳飾りとよく似た描かれ方をしていること

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃を読み返す⑦

さらにページをめくって5ページめ

このページの最初のコマは、炭治郎が母に呼びかけられた瞬間

このコマで印象的なのは、炭治郎の瞳が、耳飾りとよく似た描かれ方をしていること
amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃を読み返す⑦

さらにページをめくって5ページめ

このページの最初のコマは、炭治郎が母に呼びかけられた瞬間

このコマで印象的なのは、炭治郎の瞳が、耳飾りとよく似た描かれ方をしていること

『鬼滅の刃を読み返す⑥ ちなみに、1ページ2コマめの 「禰豆子 死ぬなよ」のセリフも 1話内で回収される伏線でありつつ、 同時に作品全体のテーマでもある重要なセリフですね


『鬼滅の刃を読み返す⑤ 『鬼滅の刃』という作品は、 まさに炭治郎が、 「なんでこんなことになった?」 という、自分の「宿命」を解き明かしていく物語だからです 1話1コマのセリフは、そういった作品のテーマを宣言しているわけ


『鬼滅の刃』を読み返す④ そして1コマのセリフ 「なんでこんなことになったんだ?」 も超重要 なぜなら、このセリフは1話内で回収される伏線であると同時に じつは『鬼滅の刃』という作品全体のテーマを宣言するセリフでもあるから


『鬼滅の刃』を読み返す③ そして1巻の第1コマは、 禰豆子を背負う炭治郎 炭治郎の額の傷と耳飾りがハッキリわかります 耳飾りにいたっては、わざわざ吐息の中に収まるように描かれています まさに作品を象徴する絵ですね!

amam6987's tweet image. 『鬼滅の刃』を読み返す③

そして1巻の第1コマは、

禰豆子を背負う炭治郎

炭治郎の額の傷と耳飾りがハッキリわかります

耳飾りにいたっては、わざわざ吐息の中に収まるように描かれています

まさに作品を象徴する絵ですね!

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.