a24@ファンタジーエンジニア
@a24fukuda現場で役立つシステム設計の原則とか読んでます。マスタリングTCP/IP入門編とかクリーンアーキテクチャとかは積んでいます。
Similar User
@pickles_works
@_fukuinobu81
@develop_oni
@handydd18
@gu_pen
@progrhyme
@KUMAN_R
@masayuki5160
@nwiizo
@_ke_1_ta_
@smk7758
@musaprg
@d_mori0
@kiki0365
@silmin_
めちゃめちゃいい話だった 方針に納得できない時のお作法 - Konifar's ZATSU konifar-zatsu.hatenadiary.jp/entry/2024/11/…
「決済代行が意思を持つな」というシンプルすぎる話をなんで法制化できなかったんだって話だし今からでもぜひとも法制化してほしいところ
クレカNGなら郵便局で現金書留や定額小為替で決済した時代に戻ろう、というのはビザマスターの表現規制への冗談交じりの定番ネタだったが、マンガ図書館Zの件で決済代行会社までそれに踏み切るようになると、憲法で通信の自由と秘密が保障された郵便局での決済の方が遥かにマシ、としか思えなくなる。
2014年10月30日(木)経営方針説明会 / 第2四半期決算説明会 nintendo.co.jp/ir/events/1410… ※画像はリンク先より引用 任天堂が発表したAlarmo。 経営方針説明会で述べてたものが、10年以上の時をかけて製品として完成し、世に出ると思うと感慨深いな。 #Alarmo
[任天堂HP]あなたの動きに反応する目覚まし時計「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」の紹介映像と公式サイトを公開しました。 マイニンテンドーストア(Nintendo Switch Online加入者限定)、Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOにてご購入いただけます。 #Alarmo nintendo.com/jp/hardware/al…
CPU的な発想だと「この演算結果は4サイクル待たないと使えない」みたいなのがあるが、FPGAプログラムだと「この演算結果は4サイクル目しか存在しない」なので何らかの保持機構を追加しない限り5サイクル目には次のデータに上書きされている点で、パズルを面白くしていると思う。
- ログをちゃんと読む - ログを解釈する - ログが吐かれたソースコードの行を見つける - どの条件でそのコードに落ちるかを考える - ログ関数に変数を吐き出させる - デバッガでアタッチして、ブレイクポイントを仕掛ける - メモリを読む - メモリの値が特定条件になるケースを考える - ……
「事実と解釈を分けて報告しろ」というのは仕事としては大事なことなのだが、IT業界では「機械が解釈した結果を出力した事実」があったりするので、裏を取るためにどこまで低レイヤを潜れるかが問題解決力の差だったりする。 報告を受ける立場で裏を取る術がないと迷走が始まるのもよくある。
【デッドマンスイッチ】 機械の安全装置の一つ。機械の操作者が突如、死亡・意識不明に陥った際の"誤動作による事故"を防止する仕組み。 押してない→OFF 最適な力で押す→ON 押しすぎ→OFF というスイッチ。身体に異常が起こると、脱力でなく"力が入ること"が多いため、こういう仕組みが生まれた。
なので弊社(EGセキュアソリューションズ)のセキュリティエンジニア全員でRuby on Railsチュートリアルを勉強したことがあります。こちらの動画でも紹介しています。 youtube.com/watch?v=BHo2Uq…
Webアプリケーション開発に入門する上で『Ruby on Rails チュートリアル』より質の高い教材を見つけるのは困難だと思う。 でも、こういう情報って初心者がGoogle検索で辿り着くのは不可能に近いんだよね。 ITエンジニアが選んだ良質な教材集みたいのがあるといいんだけど、まとまったところがない。
Gitを学ぶための楽しいゲーム「ohmygit」というものがあります。初心者向けに作られており、Gitが初めての人向けのカードモードと、すでにGit…
curl か httpie かだなー。基本は httpie 使ってる。デスクトップアプリも良くできてる。GUI 大好き。 httpie.io
恥ずかしながら例示用のIPアドレスというのが存在することを初めて知った。以下の3つ。 192.0.2.0/24 198.51.100.0/24 203.0.113.0/24 IPv4だけでなくIPv6用もあるし、IPアドレスだけでなくMACアドレスとかドメインもある。ドメインは知ってたけど
“理解”って左みたいにキレイに進んでいくものではなく、右みたいにまばらな点がグチャグチャに広がって混ざり合っていく感じなので、まず自分なりの“取っ掛かり”を見つけて、そこから広げていく意識が肝要
カニバリズムについての知識が少しあることを「かじった程度」と表現すると意味合いが変わってくるだろ
公式から発表なく突然Steamに現れて今日突然配信されたカロリーメイトが主人公のゲーム。不摂生なゲームクリエイターの栄養を補給するために自分で転がっていくアグレッシブさが凄い。性能差のない3種のフレーバーになぜかそれぞれ超有名声優を起用してしまったことで台詞数が大変なことになってます。
これ一生見続けてくれる再レンダー抑制するのが仕事の一つになった人もいます
Webアプリケーション開発に入門する上で『Ruby on Rails チュートリアル』より質の高い教材を見つけるのは困難だと思う。 でも、こういう情報って初心者がGoogle検索で辿り着くのは不可能に近いんだよね。 ITエンジニアが選んだ良質な教材集みたいのがあるといいんだけど、まとまったところがない。
リアルタイムに SQL の結果が反映されてる。インスタントフィードバック SQL 面白い。 DuckDB-Wasm を上手く使ってる。
instant-feedback SQL editing aka "query-as-you-type" uses DuckDB's AST, duckdb-wasm for local-first caching, and MotherDuck as the backend Still early, but should enable arbitrary scale and still retain a near real-time feel while writing ad hoc queries! Bye bye run button 👋
TypeScriptの型がどれほど強力かというと、コードエディタ上で直接数独ができるほどの複雑な型を作成した方がいるほどです。このSudoku型を使用すると、TypeScriptの型チェッカーが間違いを正確に指摘してくれます。
結局Linus Torvaldsが言っていたように、新興のプロセッサーベンダーはx86やARMがたどってきた失敗の歴史をたどることになる。
なんでも、Alibabaの子会社である中国のメーカー・T-Headが開発しているCPUでの話らしい。> 『RISC-VのCPUにメモリの内容を好き放題にできる脆弱性「GhostWrite」が見つかる、対策するとCPU性能が大幅に低下』 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240808-……
たぶん、最初の方がスプーンと箸を逆に入れて、後続の方々は内容物を見て入れたのでしょうかね。 推測の域を出ませんが、ユーザは注意書き=ラベルを見ない、という授業内での主張が、内部組織内で奇しくも実証されました。 ヒューマンインタフェースの授業の題材として使わせていただきます。
United States Trends
- 1. Chiefs 124 B posts
- 2. Josh Allen 48,9 B posts
- 3. 49ers 38,8 B posts
- 4. Niners 7.600 posts
- 5. Mahomes 34,6 B posts
- 6. Geno 33,1 B posts
- 7. Super Bowl 1.261 posts
- 8. Bo Nix 15,3 B posts
- 9. #KCvsBUF 20,2 B posts
- 10. WWIII 95,9 B posts
- 11. Falcons 20 B posts
- 12. Seahawks 26,7 B posts
- 13. Broncos 33,4 B posts
- 14. Kyle 45,9 B posts
- 15. Steelers 127 B posts
- 16. Chargers 17 B posts
- 17. Paige 19,1 B posts
- 18. Ravens 85,7 B posts
- 19. 72 Dolphins 1.152 posts
- 20. Bears 118 B posts
Who to follow
Something went wrong.
Something went wrong.