F.Y
@XirehediRFashion Retail Buyer, Creative Direction, E-Commerceなどその他諸々 Vancouver 🇨🇦 ⇄ Tokyo 🇯🇵
Similar User
@5YVooo
@suzy00c
@canaken24
@iG172SvwrsQRLm3
@s____y3207
これ本当にすごいなぁ。相席居酒屋で女性37人で男性ゼロの映像を見て「嘲笑ってる」わけだけど、なぜ嘲笑ってるかを女性は理解できてない。…
Turksは近所って理由が1番大きいけど営業時間が朝早くて夜も遅い(コロナ前は夜11時までやってた)。20年以上続いてる地域に根付いたまさにクラシック。それでいてコーヒーがめちゃくちゃ美味い。特にフラットホワイト。バリスタ全員のスキルが普通に高い、何も着飾って無くて等身大、故に愛されてる。
なんならPropagandaとか豆全然好きじゃないけど100回くらいは行ってる。6時までやってて夏はAC効いてるし混み過ぎなくて居心地が最高にいい。あと毎日来て(行くと毎回いる)クレヨンで絵書いてるおじいちゃんがなんかいい。年中無休でコーヒー作ってインスタ無しでもとにかく売れる理想のビジネスモデル
バンクーバーのカフェ一通り行ったけどTurksとPropaganda個人的に変わらずずっと好きだな。どこの豆だの焙煎だの言い出したらキリないし結局は何が自分の好みを形成するかだと思う。それは別にコーヒーの味だけじゃなくて本質的な部分、人や空間とか環境面。むしろそっちの方がよっぽど大事なんだよな
英語で掲示してるだけありがたい話
Another disgraceful example of businesses in Japan not being welcoming to tourists.
What am I supposed to do? ってめちゃくちゃみんな使ってる事に気づいたのとめちゃくちゃ便利な言葉だな。どうしろっていうんだよ?みたいな。意外と使うけど出てこない。
乗らないと見分け付かないなら乗って付いてるか付いてないかの話でしょ(笑)
フランスの実力を遺憾なく発揮中のパリ五輪。 まだ日程の半分を消化してませんが、 パリ五輪やらかしまとめを更新。 ・韓国を北朝鮮と間違えるなど国旗や国名を度々間違える ・スーダンと南スーダンの国歌を間違える ・五輪旗を上下逆さまで掲揚して笑いものに…
夫が普通にクソな気がするな。この親にしてこの子ありって感じなのか。
もし箱ヘルに石丸さんが来たら。 石丸「マリアちゃんで!」 店員「コースの時間は何分に?」 石丸「私コースの話しました?」 店員「おすすめの60分でよろしいですか?」 石丸「私マリアちゃんって言いましたよね」…
誰かが I'm milking this situation. と言ったらそれはどういう意味? milk と聞くと名詞《ミルク》が浮かぶと思いますが、この単語は同時に《乳を搾る》という動詞にも使い、そこから《利益を搾り取る》という意味でも使います。ですので、前述の文は「この状況を徹底的に利用させてもらう」。1/3
カナダで数年働いたくらいで留学生が落とすレジュメにすぐTwitterで物申す自称マネージャーさん多すぎでは?自分にもそういう時期あったでしょ。
United States Trends
- 1. Standard Time 13,9 B posts
- 2. Daylight Savings Time 9.537 posts
- 3. #CUTOSHI 9.105 posts
- 4. Cubs 36,3 B posts
- 5. Friday the 13th 144 B posts
- 6. Astros 27,1 B posts
- 7. Tucker 64,9 B posts
- 8. Sydney Sweeney 22 B posts
- 9. $PLUR 4.384 posts
- 10. Randy Moss 7.589 posts
- 11. #TheAmazingDigitalCricus N/A
- 12. CORY 47,6 B posts
- 13. Greg Hardy 1.188 posts
- 14. Bregman 9.292 posts
- 15. #JoyfullyRoku 1.274 posts
- 16. Luxembourg 34,1 B posts
- 17. Gary Busey 1.069 posts
- 18. Thomas Bryant 1.860 posts
- 19. Ryan Clark 1.761 posts
- 20. Cam Smith 7.599 posts
Something went wrong.
Something went wrong.